
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1.
as I said before は間違いにはあたるでしょうか?
、、、「前述の通り」という意味で、文章中で saidと言っても全然構いませんよ。sayとは「口で言う」という意味の他「意見を陳述する、考えを主張する」、或いはただ「(文中で)述べる」という意味があります。
2.
spoke というと「口で言った」になりますが、said は「書いてあった」という意味として文中で使って全然構いません。
・My sister says in her email that mother is not doing too good.
、、、これは日本語訳しても「姉からメールで、お母さんの具合がイマイチだと言ってきた(書いてきた)」で、全く違和感ないですよね。
3.
また、論文調の文章では as stated above というのもよく見掛けますね。
・As stated above, the important point is ~
ご参考までに。
No.8
- 回答日時:
>先にも述べたとおり
既に多くの方が訳については詳しく言及されています。 そこで、私はこれを契約書や科学論文等にて言及する場合について少し参考意見を書きます。
(1)契約書に記載
当然、本契約書の○○条××項にて規定の如くと、正確を期することが要求されます。 そこで、
As is set forth in the Article ○○, Paragraph ×× hereof と最後に《hereof》を入れて締めくくります。
(2)技術論文等
日本語では《既に先行する○○項にて記述の通り》という表現がより読者に親切かと思います。
As is mentioned above in the proceeding Paragraph ××,

No.7
- 回答日時:
すいません。
単なる1個人の考えとしてご了承ください。ご質問の内容は「先にも述べたとおり」の訳です。
なんらかの文を実際に用意したうえで、紙に書いて
周りの人々に伝えようとする時に、「先にも述べたとおり」
という文を先に紙に書いて、その後にその用意していた文を
紙に書いて、書き込みを終了させる1方法としての、
「先にも述べたとおり」を文頭に持ってくる用法だと、
勝手に考えてます。
それでは作文をしてみます。
例文
「先にも述べたとおりの文を読みなさい!」
Read the following sentences!
No.5
- 回答日時:
"as I mentioned earlier"
So, as I mentioned earlier, I'm biking everywhere these days.
http://www.xanga.com/Betis/93450471/item.html
As I mentioned earlier, I have grown up in terms of my writing abilities...
http://metaloholic.blogspot.com/2006/04/as-i-men …
As I mentioned earlier, it is a 2008 Triumph Bonneville, 865 cc.
http://www.xanga.com/GadusMorhua/658719961/item. …
No.4
- 回答日時:
1)As mentioned above,
2)As stated above,
3)As previously mentioned,
4)As previously stated,
5)As afore-said,
6)As detailed above,
7)As mentioned in the previous page,
8)As discussed above,
9)As above mentioned,
順不同:
一般的なのは、、、1)9)かな
もうこれ位で勘弁してあげる、(爆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この本の訳まちがいではありませんか? 1 2022/11/15 11:52
- 日本語 文章がおかしい場合は,直して欲しいです。 2 2022/10/29 13:33
- 英語 英語で質問です。文末で引用符が重複した時、二重に記載するのでしょうか? 2 2022/06/23 10:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集に記載の英文で質問があります。 It's a kind of cold cere 1 2023/01/21 10:56
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 英語 英語について質問です。 大岩の1番初めの英文法 長文編です。 (3)がちょっとよく分かりません。 問 1 2023/03/23 16:32
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集5に掲載の英文で質問があります。 どなたか教えていただけますようお願いいたします 1 2022/10/29 04:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
in a long time と for a long...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
意味が理解できません
-
"any comment" と "any comments"
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
something? anything?
-
everとbeforeの使い分けについて
-
How are we doing?とは
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
この構文の構造教えてください
-
意味不明?
-
中学2年です、宜しくお願いしま...
-
Gina was too shoched at her m...
-
和訳してください。
-
比較
-
anyoneについて
-
enough to とso as to 構文につ...
-
3と4を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
英語について
-
think A Bとthink of A as B
-
He isn't a student. とHe's no...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
Life is too short to be little.
-
U.S.AとU.S.A.
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
anyとsomeの使いわけについて教...
おすすめ情報