アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人格の優れた戦国大名

(1)領地、領民をしっかりと守った。
(2)親族、配下をみだりに殺さなかった。
(3)明らかに敗北している敵方を大量虐殺しなかった。

以上の条件を満たすような、
戦国大名はいるでしょうか。

A 回答 (9件)

1 2 3すべて満たさないと大名として(搾取する側)やっていけないでしょう 存在条件ですよ みんな止む無しの状況でやらなければならないときはやったわけでしょう 1 2 3 の条件を満たす武将はいないでしょう 満たしても満たさなくても消えるものはきえます 消える原因は他にありますから  いくさは 古代 中世 近世 ほんとはいやですよ


人格という設定がね
  浅井長政 信長の妹を嫁にし 信長の その行動 力
対立すればそうとう厄介だとわかっていても 朝倉との友誼盟約を守った点 中世風の武士の論理で 秀吉と戦った別所長春ぐらいは思いつきました 

 
    • good
    • 0

暴君の方が少ないでしょう


信長、晩年の秀吉はバツです
信玄、正宗は結構残酷
    • good
    • 0

上記を満たす戦国大名は多分没落すると思います。


(1)ですけど、こうなると結局は土地に縛られ、配下の都合でしか戦が出来なくなります。
武田信玄や上杉謙信が結局は天下布武に乗り出せなかった一因でもあり、信長以降の大名は土地に縛られなくなっています。
(2)意外なことに、織田信長は身内は2回、それ以外は3回までは我慢する人間で、弟の反乱も最初は許していますし、松永秀久は2回までは赦し、3回目で殺しています。
(3)羽柴秀吉は若い頃は殺生が嫌いで、降伏した敵は許すようにしています。
老境はすぐに殺しますが、惚けたんでしょうね。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7% …

まっさきに思い浮かんだのがこの人でした
    • good
    • 0

尼子経久


嫡男が戦死した時はちょっと虐殺を行いましたが、この人ほど領民に慕われた戦国大名は他にいないです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90% …

竜造寺家兼
一度居城の水ヶ江城を一度追放されていますが、92歳という年齢にも関わらず戦をして竜造寺家を復興させています
その際に多くの領民や元配下が手を貸しているので彼は人望があったことに間違いありません
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E9%80%A0% …

南部晴政
良いことをしたとも伝わっていないが、悪いことをしたとも伝わっていない
猛将として無難に領土を拡大し、安定していた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8% …
    • good
    • 0

大名ではないのですが、直江兼続は該当するんじゃないでしょうかね~。

    • good
    • 0

北条早雲に一票

    • good
    • 0

全てを満たすというのは難しいですが、候補者としては、



北条早雲、黒田長政、毛利元就、上杉謙信、武田信玄
あたりでしょうか。
    • good
    • 0

北条氏康


毛利元就
徳川家康

あたりが挙げられるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!