dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23歳女性、アルバイトをしております。
今、真剣に就職をしたいと考えています。

そこで、いろいろな経験や活動を通して、自分のやりたいことを追求していった結果、
「人前に出る仕事がしたい」という考えに至りました。
幼い頃から人前に出ることや、目立つことが好きで、
この気持ちを活かした職業に就ければ最高だと思っております。

ただ、一口に人前に出る仕事、といっても、たくさんの種類があると思います。

そこで、みなさんのお知恵を拝借したいのですが、
みなさんが考える「人前に出る仕事」って、どんなものがありますか?

もしくは、人前に出るお仕事をなさっている方、お仕事の内容はどんなものになりますか?

私が自分で思いつく仕事といえば、タレントだったり、司会業だったり、芸能関係のお仕事がぱっと思い浮かびます。
ですが、私の考えだけでは、どうも視野が狭い感じがして、ここで質問してみようと思いました。

ちなみに私の経歴は、小学校教員を一身上の都合で退職しております。
今は、スポーツクラブでアルバイトをしています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

『人前に出る』といっても、解釈やレベルは、いろいろあります。


広義では、工場の作業員や事務員等を除いて、人前に出る仕事は多いです。

狭義では、「不特定多数の前に出る」という解釈かと思います。
その意味なら、
・モデル
・歌手、タレント、司会者、アナウンサー
・演芸関係(漫才、落語、漫談、マジック等)
・役者、古典芸能
・スポーツ選手
などでしょう。

【特定多数・特定少数】なら、
教師、講師、インストラクター等でしょう。
いろいろな分野があり、かなり幅広いです。

【不特定少数】なら、
バスの運転手、ガイド、実演販売、遊戯施設のキャラクター等でしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
非常にわかりやすい回答で、参考になりました。

なるほど、意味によって様々な職業が考えられますね。。。
自分がどのレベルの職業を求めているのか、
もっと自己分析をする必要があると感じました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/16 13:17

「人前に出る」の度合いによって、回答も変わりますね。


芸能関係レベルを想定しておられるなら、TDLなんかの、職員とかをおもいうかべますね。あと、カルチャースクールの講師とか、政治家とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

TDLの職員は、知り合いからも提案されたことがあり、
確かに自分の理想に近い感じがしていました。

またよろしくお願いいたします!

お礼日時:2008/11/16 13:18

例えば遊園地の係員、営業マン、スーパーやコンビニ、ファミレス、ゲームセンターやパチンコの店員、タクシードライバーやバスの運転士、客室乗務員、看護師やヘルパーや介護福祉士、銀行や郵便局の窓口など接客業関係は人前に出る職業ではないかと僕は思っております。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

接客は、確かに身近な「人前に出るお仕事」ですね!

参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/11/16 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!