dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦になります。
小遣いをいくらくらいもらうのが妥当なのか迷っています。
参考のため教えてください。

A 回答 (3件)

うちは主人が3万円で私が1万円です。



お互いに昼食代、美容院、化粧品、衣類などは家計で負担しているので…純粋に使えるお金です。

主人は喫煙しませんし酒代も家計負担なので、週末に子供にちょっとしたおもちゃや趣味の本をそこから買っています。特に不満は言ってません。

私は好きな映画をレディースデーを利用して観にいったり、友達とランチに行くときに使っています。また生活費をやりくりして月末に残ったお金(だいたい1万円くらい)は旦那にだまってへそくっています。

大切なのは小遣いの金額ではなくて、その小遣いで何を負担するかが重要です。主婦の小遣いに化粧品代や美容院代や稽古ごとの月謝も含むとなると到底1万円では足りません。が、純粋な小遣いとなれば生活スタイルにもよりますが5千円~1万円ではないでしょうか?
    • good
    • 0

わが家は夫3万円(通勤ガソリン込)・妻4000円です。


収入にもよりますし、どこまでをこづかいに含めるかによって変わるのでは?

夫婦で手取収入の1割が妥当だという本を読んだことがあります。
    • good
    • 0

月の収入によって異なると思います・・家計に余裕があるかどうかなどでも。



3000~5000円程度ではないですか?服飾費をはずすとして・・。

最高でも1万までだと思ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!