dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

20代後半女性。身長160cm、体重60kg、体脂肪34%です。
週3回スポーツジムに通っていて、主にスタジオレッスン
(エアロビクス・ボクシング・ステップ等)に出ています。

ですが、思うように、体重・体脂肪率とも減りません。
ぜひアドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

スポーツクラブでマシンの使い方とかを案内してます。


メニューを作ったりはしてないですが、

以前自分も有酸素運動について誤解しており、そのことをこの質問板で指摘していただき今では考えを改めました。

エアロビクスやステップのレッスンなどだけでは痩せる事は難しいです。結論から言えばウェイトトレーニングが必要という事になるのですが。

同じような質問が過去いくつもあるので参考までに。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4429995.html

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4272889.html

私の間違いを指摘してくれた方が詳しく説明してくれています。
回答者の名前をクリックしてみるとその回答者が他の質問にどう答えているかも見ることが出来ます。
多くの回答者がいてそれぞれが違う事を言ったどれが真実なのか見分けるためにもチェックしておくといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去の質問例、とても参考になりました。
他にもいろいろチェックしてみようと思います。

お礼日時:2008/11/12 00:06

ダイエットは運動とともに食事も重要です。



質問者さんは、運動について質問されていますが、食事を切り離してダイエットを行うことは出来ません。

「良く運動したから、ちょっと多めでも大丈夫」では、体重も体脂肪率も下がるわけ無いですね。

「痩せない」と思って、がんばって運動すればするほどに、体はエネルギーをほしがるようになります。
そうすると知らず知らずに食べ過ぎたり、間食をするようになります。

今自分の食事がどのようになっているかを記録してみるなど、客観的に調べてみてください。何か発見があるはずです。
(レコーディングダイエットでなくてもいいです。1週間程度書けばOK)

スタジオレッスンはほどほどに軽く体を動かす程度にして、筋肉トレーニングも取り入れましょう。
筋肉がつけば、引き締まった体になるし、基礎代謝量が増えるので日常生活でも脂肪を消費する体になります。

食事をチェックすることと、筋肉トレーニングを取り入れてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食生活も気をつけてみたいと思います。

お礼日時:2008/11/12 13:31

●体重について


 身体や食材に占める割合が高いのが「水分」ですし、重さに占める割合が高いのも「水分」です。
 最近読んだ雑誌に、3ヶ月で12キロ減量された方の体験談が載っていましたが、大きなポイントの一つに「水分」の過剰摂取を控え、身体の余分な水分を排出するために「しょうが紅茶」(利尿作用により余分な水分を排出)を飲んだ、とありました。(仕事柄、のども渇いてないけどよく水分をとっておられたそうです。)
 もちろん必要な水分は補給しないと逆に弊害があることはよく知られていますが、意外に過剰摂取の方は盲点でした。

●体脂肪について
 私の体験談ですが、昔、とうがらし入りの食物を冬によく食べていたら、腹の脂肪がかなり少なくなったような記憶があります。
 (一般に言われる、カプサイシンの効果だったのだろうと思います。見解は色々あるようですが。)
 ただ、食べ過ぎると胃腸によくないようですので、何事も適量が大切かと思います。
 また、香辛料は食欲増進につながる場合もありえるでしょうから、この点も注意が必要かと思います。

●全体として
 何事も、「収入-支出」が原則かと思われます。 
 いくら運動してもそれ以上に食べていたりすれば、この計算式では余分が残ることになるわけです。
 また、同じ量でもカロリーの高低を上式に当てはめれば結果は異なるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カプサイシンは、冷え予防にも良いですよね。
試してみようと思います。

お礼日時:2008/11/12 00:04

体重・体脂肪を減らすには基本的に食べ物が重要ですね!



糖質=(炭水化物)を食べずにタンパク質を食べれば痩せますよ!

もちろん、運動も大事ですよ!但し間違った運動は無駄になりますが!

例えば、ウォーキングでも20分歩いて休憩して、また20分歩いての繰り返しは、痩せると言う目的ならば意味が無い運動になります。

運動代謝で脂肪が燃焼するのは、目安ですが成人男性で40分以上体を動かさなければ燃焼しません。いわゆる有酸素運動の場合です。

基礎代謝を上げるには無酸素運動で筋肉をつける事ですね!

運動の方は質問内容から見ると十分すぎる程しているので問題ないと思うので、やはり食生活を気にすれば必ず痩せますよ!

食べても太らない食品
タンパク質・・・・肉類・魚類
野菜系では・・・・もやし・ニラ・カイワレ・レタス(但し茎に近い部分は禁物)
注意:肉や魚の味付けに注意しましょう!タレに糖類が入っていれば太る原因です。

もっと細かい事は有りますが、私は4ヶ月で炭水化物を抜いて13Kg減量しました。

一度、炭水化物抜きダイエットを試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食生活を中心に、もう一度見直してみたいと思います。

お礼日時:2008/11/11 23:52

こんにちは



運動の仕方ですが
運動の時に呼吸をとめていませんか?
出来るだけ自然な呼吸で
お腹の中まで息を入れるようにすると体全体に酸素もいきわたります
それとジムがないときですが歩くなど、毎日体を動かしてください

後は食生活ですね
BMIを計ることで
http://www.uemura-clinic.com/dmlecture/bmi.htm
一日の必要なカロリーがわかります
それを基準に
代謝が悪くなっている事が考えられますので
湯船に使って入浴してください
食物繊維の多い食事
豆類も取ってくださいね

半年程度効果が出るまでに時間がかかると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運動時の呼吸、食生活等、もっと意識して頑張ります。

お礼日時:2008/11/11 10:16

徹底した食事の管理を1日3食を1日もかかさず実行する。


個人的にはこれでダイエットに成功しました。

食事ができないとか仕事とか外出とかの言い訳は一切許されません。
冠婚葬祭旅行があろうが関係ありません。
いかなる外食もしません。(自家製の弁当持ちです)
病気にならないかぎり絶対食事の管理を守ればダイエットできると思います。

運動はどうでも良いです
やりたければやればよい程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食生活を見直して、頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/11/11 10:22

ダイエット方法について


私自身、長年ダイエットについて挑戦して参りました。ダイエット食品をいろいろ続けてみました、鉄アレイ、ゴムベルトを始めに果ては、健康器具(ウオークローラー、バイシクル、ステップぶらんこ、ウォーマーベルト、電気パルスベルト、乗馬、・・・?!)テニススクール、
最後にはフィットネスクラブ、更に毎日1時間ジョギング。
それでも、30歳お過ぎるとどうしても平均体重が維持できなくなって
ダイエット食品いろいろ試しました。究極は(高島屋の通販から食べたものがほとんど包まれて便にどんどん出る・・顆粒をしばらく使いました・・・>効果が出ずメーカーからも担当者に来て頂く始末)
一時諦めかけていました165cm・72kgに成ってしまいました。
どうしても、何しても数か月でリバウンドします。
そこで、昨年年末反省しながら、考えてみました。人には肥えた、普通
痩せた 各タイプ また健康な、病弱な 各タイプが有ります。幸いに私は、一見健康ですので筋肉を付けたりする様なリハビリ運動を繰り返す必要はない肥えているだけであるのでこれが自分の個性であり、背丈や顔形、声、思考であって最も自然である。がしかし、自然に生きた恐竜が必ずしも良かった訳でない、そこで今必要な事は、私自身に合ったダイエット方法であって、それは人それぞれ全て違うはずである。
そこで、計画的に計算して1年計画を立て、1月から実行する事にしました。その結果、1ヵ月で2Kg減量、5ヵ月で10Kg減量出来その62Kgになれました。そのご後も同じことを続けて6月~10月までで62Kgからは下がらずそのままが維持されています。非常に体が軽く軽快に日常を送れます。10月にはい入り自信を付けましたので、72Kgの時の洋服で仕立ての5着をまとめてサイズ直しに出しましたウエスト9cm短く出来ました。
仕立て屋の方も、びっくりしてその時からその奥さんに合った計画を立て実行しておられ10月1日ー11月7日で52Kgが50Kgになっておられま、目標は48Kgと仰ってお出でです。
お金をかけずにその人に合った食事だけです。
仕事をしていれば特別な運動はする必要がないと考えます☆。:*(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
焦らず、長期的に計画を立てて頑張ります。

お礼日時:2008/11/11 10:26

私もダイエット経験者です。


57キロから最大11キロ減しました。体脂肪17%。
今は体重を量っていませんが、48キロくらいだと思います。

まずは食事制限をしました。ご飯茶碗は子供用に代え、しかも軽く盛る。野菜は煮るか焼くかで、なるべくとるようにする。味付けもだんだん薄くしていきます。ご飯はお腹にたまるので、ご飯を減らすと辛いというのなら、おかずを減らします。
だいたい1日1300から1500キロカロリーをめざします。
ちょっと無理なダイエットに思われそうですが、最初に頑張って体重を減らしたら、食事は戻すので大丈夫です。せいぜい1ヶ月くらいの食事制限です。

そして運動を毎日します。とにかく毎日歩く。1時間早歩きします。冬でも汗いっぱいかきます。
週に一度休んでも良いです。但し間食に注意します。どうしても食べたくなる時は炭酸飲料でお腹を膨らませます。
貴方の場合はジムもいっしょに続けると良いと思います。家からジムまで歩くとかで、1日のウォーキングタスクを消化するといいでしょう。
2、3週間~1ヶ月頑張って下さい。体重は減るでしょう。

そうしたら、食事を1日2000キロカロリーまでなら戻してOKです。
週3回のジムに加え、ジョギングを週に2回加えましょう。ジョグはランニングと違い、歩くのよりちょっとキツイくらいですから、心配しないで下さい。隣りの人とおしゃべりできるくらい、本当にゆーっくりでいいのですが、歩くのではなくジョギングして下さい。ジムのマシンを使っても良いと思います。距離は5キロくらい。辛くなったら歩いて下さい。コツは飛ばしすぎず、5キロをジョギングで完走できるくらいゆっくり走って行きます。最初からできる必要はありません。できなくても心配無用です。

ジョギングを始めると、胃の中に食べ物が入っている感覚がモロに分かります。そして食べ物が入っていると走るのに苦しくなります。ジョギングの習慣をすぐにやめてしまうと、疲れから食べすぎてしまう危険性がありますが、週に2回などタスクがあると、どうしても食べすぎを抑えたくなります。

これを続けてみて下さい。続けてみてもっと運動できるのならジョギングからランニングにかえても良いでしょう。ジョギングが辛いなら、ウォーキングにペースダウンしましょう。

私はランニングに入る寸前で忙しくなり走る事ができなくなりました。
その時はちょっと太ってしまいましたが、週に2回のウォーキング(ちょっと段差を取り入れたハードなもの)を続けていた為、50キロ以上にはなりませんでした。

食事も昔のように、食べすぎることがなくなりました。
良く以前はあれだけ食べれたな、と思います。
基本は体が燃焼しやすくすることです。楽な運動を長い間やっているのは、体に習慣と思われてしまい痩せません。汗をかく運動を心がけます(有酸素運動で)。でも、筋肉太りしてしまった時には、思い切って休んでも良いと思います。但し、その間の食事は減らします。というか、そこまで運動していれば、休めばお腹もすかなくなるかも。

ターザンなど読んで、自分ができる範囲で考えた私のダイエット方法です。ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
運動は好きですが、ジョギングはやっていなかったので、早速
始めてみようと思います。

お礼日時:2008/11/11 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!