
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>4.83×21,014-0.0956=9.556
4.83*21.014^(-0.0956)=3.610067
になりますので、提示の計算が間違っているように思います。
Googleで
4.83*21.014^(-0.0956)
と入力し[検索]ボタンをクリックしてみてください。
計算してくれます。
EXCELでは
A1セルに「4.83」
B1セルに「21.014」
C1セルに「-0.0956」
D1セルに「=A1*B1^C1」
と入力すれば
D1セルに計算結果を
表示してくれます。
お返事ありがとうございます。
ご指摘されて、確認したところ4.83*21014000^(-0.0956)=9.556
でした。桁が違っていました。
とても助かりました!ありがとうございます!!
しかもエクセルの打ち方まで教えていただき、大助かりです!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは、私は電気設備工事で共通仮設比率や
現場管理比率などエクセルを利用して算出しております。
共通仮設費率は
エクセルのPOWER関数を使えばいいですよ。
<※『-0.0956』は、右上に小さく書いてあります。
これは、21014の-0.0956乗という意味です。
例えば、直接工事費をA1に入力した場合、
=4.83*POWER(A1,-0.0956)
でよいかと思います。
お役にたてれば幸いですが、
がんばって下さい。
お返事ありがとうございます。
確認したところ4.83*21014000^(-0.0956)=9.556
でした。桁が違っていました。
POWER関数ですね!
了解しました。
本当にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 公共建築工事共通費積算基準(令和5年改定)の共通仮設費率について 2 2023/04/05 10:34
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 建設業・製造業 過去の道路関係の設計図面、数量計算書等を入手することはできるのでしょうか? 1 2023/03/31 21:20
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
- 会計ソフト・業務用ソフト Excelの見積書の消費税をブルタウンで変更したい。 3 2023/02/14 16:41
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
エクセルでのシグマ計算
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
計算の仕方が分かりません
-
機械学習C4.5について調べてい...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
-
ラプラス変換の「s」とは?
-
log[2]47って・・・
-
中3の問題です
-
「最大300字程度」
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
5進法を10進法への直し方
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
実績を積むという表現
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
【機械図面】 最大値・最小値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
Excelで勤務の過不足時間を計算...
-
エクセルでのシグマ計算
-
工事の共通仮設費率の計算がで...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
問1.絶対値が3より小さい整数に...
-
小学生の割合の問題
-
高校時代電離平衡の計算に関し...
-
経費率の計算方法を教えて下さい。
-
公務員試験の問題
-
勝率50%の事象を100回やって勝...
-
log[2]47って・・・
-
99の10乗の下位5桁の数を求める...
-
小学生に算数を教えています。
-
常用対数と自然対数の違い
-
数Aの「割り算のあまりの性質」...
-
演算記号の問題
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
おすすめ情報