dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は日本在住の日本人女性です。ペルー人男性と結婚しておりましたが、2000年に日本では協議離婚をしました。離婚時に夫が、ペルーでの離婚手続きは責任をもって行うと約束してくれたのですが、夫の家族に問い合わせたところ、ペルーでの離婚手続きは今だ完了しておりませんでした。
 
 在日本ペルー領事館に問い合わせたところ、ペルーでは協議離婚しか認められないとのことで、ペルーで私の代理人をたて裁判離婚をする必要があるとのことでした。代理人となり裁判を進めてくれるペルー人弁護士(日本語のわかる)を探さなければならないのですが、どのようにすれば信頼できるペルー人弁護士を見つけられるかわかりません。また、裁判も長期に渡るとのことで、どのように今後展開していくのか不安でもあります。もし、ペルー人との離婚経験のある方や、法律にお詳しい方から、何かアドバイスをいただければ幸いです。
 
 また、代理人となる弁護士に、その旨をしるした委任状を作成してもらい、その上で在日本ペルー領事館を訪れなければ成らないのですが、スペイン語の通訳をつけてくるようにと言われました。私もある程度のスペイン語は理解できるのですが、法律用語などは理解できないので困っています。東京の法で、スペイン語の通訳をしてくださる方をどのように探せばよいのかアドバイスいただけますか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

下記のサイトは参考になりますか?料金を含めて、ご自身で確認する様にお奨めします。



参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~kuroda/link.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関連サイトをご紹介いただきましてありがとうございます。
在ペルー領事館のほうにはコンタクトをとっているのですが、
なかなか良い弁護士がみつからないのが現状です。

ペルー民法に関するサイトが少し役立ちそうなの、チェックしてみます。

ところで“料金を含めて”とはどういうことでしょうか?

お礼日時:2003/01/18 20:50

補足です。

弁護士費用などご自身で確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!