アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育士さん達などに聞きたいです。

2語文、3語文の違いを教えて下さい。

「パパ、買物」は2語文でしょうが、「パパと、買物」だったら、と、が付けば3語文になるのですか?
「スタッフ、またね~」は2語文でしょうが、○○スタッフ、またね」と、名前をつけて言えば、3語文になるのでしょうか?
は、と、が、等の助詞はどうなるのかな?

2語文と3語文の違いを、出来れば分かりやすく(笑)教えて下さい!

A 回答 (2件)

追加回答です。


*****
例えば、
「山田せんせい バイバイ」←2語文ですか?
「せんせい バイバイ」も2語文でしょうか?
*****
どちらも二語文だと「私は」考えています。
この例の場合、「山田せんせい」は、単に「せんせい」とは違いますが、ひとつの文節だと考えます。二語文とか三語文という定義で分けるのではなく、先生の名前を知っていて、固有の名前で呼べるかどうかで言葉の成長を比較できるでしょうね。

また、助詞を使い分けできる場合は、もう、二語文とか三語文の比較レベルではなく、文法を自然に理解しはじめている段階だと思うのです。

助詞が使い分けできていると、その子がたとえ二語文を話したとしても、それ以上の文節で文章を作る能力は充分にあると考えます。
おしゃべりが好きな子は沢山の文節で語りはじめるでしょうし、現在と過去の事象も区別して話すようになるでしょう。

また、お話をキチンと聞ける子だと、先生の話す二語文や三語文だけでなく、もう少し複雑なお話も理解できるでしょう。

ウチの4歳の娘は、二語文がとても遅い子でしたが、「ママ(にっこり)」から「ママ、とって」の二語文になり、とってくれたら「ありがとう」と受け答えできるようになり、「パパ、アッチ、いって!」と三語文になり、「わたしにもこれ、見せさせてよ!」と文法こそ間違っていますが・・・「見る」を「見せて」ではなく「見せさせて」と自分でソレっぽい活用をして見せました。その後、とにかくよく喋るようになり、30秒すら黙っていることがありません。

言葉の発達って観察していると面白いですよね。

長文、失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました!

分かりやすく、なるほど!と感服しました。

読ませてもらって以来、助詞に興味を持ちました。

言葉、そして子どもの発達は十人十色ですね!

重ね重ね、有難う御座いました!

お礼日時:2008/11/29 20:55

「文節」って聞き覚えないですか?


長い文を最小単位に区切るアレです。

『私は今日学校に行きます』

私はネ、今日ネ、学校にネ、行きますヨ

というように、文中「ネ」で区切って、文末に「ヨ」を入れても成り立つように小分けにしたことありませんか?

それが、「一語」だとお考えください。
上の例は4文節ですので、4語文ってやつでしょう。
(助詞まで含めて一語という考えです)

「パパ、きたよ」←二語文
「パパが、きたよ」←二語文(助詞が使えててすごいね文)
「パパが、ここに、きたよ」←三語文

こんな感じでお判りでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます!
例えば、
「山田せんせい バイバイ」←2語文ですか?
「せんせい バイバイ」も2語文でしょうか?

補足日時:2008/11/26 19:14
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!