dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

be being Vpp

てなるのはどうしてですか?

理由はなく暗記するだけならそれはそれで納得しますが
理由があるなら教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは。



be Vpp = Vされる
be being Vpp = Vされている真っ最中、Vされている状態が継続中
ということです。

現在進行形などの進行形と同じです。
be に ing がついている理由は、そういうことです。

暗記というよりは、感覚ですね。
現在進行形の感覚を見につけている人ならば、自然と受け入れられるはずです。


ご参考になりましたら。
    • good
    • 0

質問者さんの疑問というのはおそらく、受動態が


(1) be Vpp
であるなら、進行形
(2) be Ving
の受動態は
(3) be been Ving
ではないのか、ということかと思います。これはもっともな疑問だと思います。

これは「進行形の受動態」((2)→(1))と考えずに、「受動態の進行形」((1)→(2))と捉えれば良いのです。つまり、操作の順番が逆で、まず受動態の文があって、それを進行形にする、と考えます。すると
(4) be being Vpp
という語順が出てくるはずです。No.2の方が具体的に説明して下さっているのは、こういうことです。
    • good
    • 0

こんにちは


受動態の進行形の形は
[ be + being + 過去分詞 ] ですね。
例えば
He was drawing a picture at that time. という進行形の文があるとします。
これを、普通の能動態にしますと、
He drew a picture at that time. ですね。
(この時、be 動詞was と普通動詞の~ing が抜けている事に注意してください)
そして更に、これを受動態にしますと、
A picture was drawn at that time by him. となります。
これに、先ほど進行形を能動態にした時に取り去った [ be ~ing ]を加えると、
A picture was being drawn at that time by him.
とこのような形になると思います。
(一枚の絵が、その時彼によって描かれていた)
これが、進行形の受動態の作り方です。
例文は過去進行形でしたが現在進行形も同じような経過を辿って作ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!