dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、離婚が決まり家を売却する方向で考えています。
2年前に4000万で購入し、3000万の借金が残っている状態です。
これは夫婦二人の名義になっており、支払いもそれぞれが半額ずつしています。
一人が負債を負うと、支払いをしていけないので、売却する予定です。
が、おそらく借金は残ることになるでしょう。

担保がないのに、そのまま借金って出来ないですよね?
なので、中古マンションの買い替えにしたらどうなるのかと思うのです。
値段の安いマンションに私の名義で買い換えてそこのローンを私が払おうかと
思うのです。家の売却金額で彼の借金分を相殺して・・・。
そんなことって出来るのでしょうか?

A 回答 (1件)

先ず、不動産仲介業者さんに物件の見積もりを出して貰った方が良いと思います。



2年前に4000万円で購入したのであれば、おそらくローンの元金は殆ど減ってない状態かと思います。今の段階では金利のみの償却かと思います。

なので、3000万円以上で売れれば抵当権の抹消は可能です。
最悪、それ以下での値段だった場合、預貯金等からの持ち出しになってしまうかと思います。

中古マンションへの買い替えも同じです。
現在の持ち家が、3000万円以上で売れれば、抵当権の抹消とマンションの頭金になりますが、それ以下だった場合、前の家の残りローンとマンションのローンとの2重のローンになってしまうかと思います。

「担保」自体は、購入したマンションそのものが「担保」になるので「担保が無い」と言う事にはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!