
2ch物理板では回答が得られず流れたのでこちらに投稿します。
熱力学の話です。
ポアソンの式TV^(γ-1)=Const.の証明をしようとしましたが、明らかに間違った式が出てきたのでツッコミお願いします。
状態方程式PV=nRTを微分して、PdV+VdP=nRdT
断熱過程における熱力学第二法則 0=ΔU+Wout 微分形にして 0=nCvdT+PdV(Cvは定積モル比熱)
二式の和は VdP=n(Cv+R)dT=nCpdT(Cpは定圧モル比熱、マイヤーの関係を用いた)…(1)
また、状態方程式からP=nRT/V 両辺微分してdP=-nRTV^(-2)dV
これを(1)式に代入し、-nRTdV/V=nCpdT
すなわち (R/Cp)dV/V+(dT/T)=0
この微分方程式を解いて、TV^(R/Cp)=Const.
正しいポアソンの式の導出はとりあえず把握しましたが、上記のどこが間違っているのかわかりません。ご教授ください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1さんの御指摘のところが問題です。
そこで変数Tを定数にしてますね。そんな計算は触らないでやりましょう。そもそも途中が迂回しすぎです。(1 molで考えて)0=CvdT+PdV
ですから
CvdT=-PdV
P=RT/Vを代入し
CvdT/T=-RdV/V
これを積分すれば
Cvln(T2/T1)=-Rln(V2/V1)
ですからお望みのところへたどり着けるはずです。
No.1
- 回答日時:
>状態方程式からP=nRT/V 両辺微分してdP=-nRTV^(-2)dV
両辺をどんな変数で微分したんですか。変数はP,V,Tの3個ありますよ。
この回答への補足
Tで微分した後、両辺にdTを乗じた積りでした。
すると、dP=-nRTV^(-2)dV
でTも変数であることを忘れたのが原因ですね。
正しくは、
dP=nRdT/V-nRTV^(-2)dV
となるはずで、
質問に書いたとおりdPに代入すると
nRdT-nRTdV/V=nCpdT
整理して、
(R/Cv)dV/V+(dT/T)=0
これは明らかに正解ですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 物理学 物理の問題 3 2022/12/21 22:56
- 物理学 直交座標系で表す熱伝導方程式と円筒座標系で表す熱伝導方程式の使い分けについて 4 2023/06/30 12:15
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
- 物理学 ニュートンの冷却法則と熱伝導方程式について 3 2023/03/05 19:51
- 数学 x=r・cosθの2回微分 θ=ωtとすると? 5 2022/05/10 23:53
- 物理学 問a(t)=dv/dt=−0.5v(t) 微分方程式を解いてv(t)を求めよ ∫dv/v=−∫0.5 6 2022/05/23 21:13
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
偏微分について(熱力学)
-
二階微分すると曲線のグラフの...
-
ラグランジュ微分の範囲でわか...
-
可換性について
-
波動関数の一階微分の連続性
-
二階微分演算子 不変性
-
微分・積分回路
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
離れた列での最大値の求め方
-
極限とは、限りなく近づくが決...
-
lim[x->1] (x+1)/(x-1)^2
-
△OABに対し、OPベクトル=sOAベクトル+...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
数学の極限の問題です! (1)l...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
この極限を求める問題で対数を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報