dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ医療費控除の手続きの季節がやってきたので、準備をしようかと思ったのですが、今年は主人が転職をしました。この場合前職の源泉徴収表は必要ですか?それとも現職分のものだけで足りるのでしょうか?国税庁のホームページを検索しても見当たらなかったのでどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

>この場合前職の源泉徴収表は必要ですか?それとも現職分のものだけで足りるのでしょうか?


ご主人は今の会社に、前の会社の源泉徴収票を出してあるんでしょうか。
出してあるなら、前職の収入分も含んで年末調整した源泉徴収票がもらえますので現職分だけでいいです。

もし、出してないとすれば前職の源泉徴収票も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人は今の会社に、前の会社の源泉徴収票を出してあるんでしょうか。
出しています。 でも、もう一度確認してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 12:29

医療費控除そのものは、来年になってから個人で行うはずですが…。


あなたがおっしゃっているのは年末調整のことでしょうか。
転職前の会社から源泉徴収票が届いているはずですから、それを現職の会社に提出しなくてはなりません。
そういった案内が会社からあるはずですけど。
もしくは入社時にご主人が現職の会社に渡しているはずですけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>医療費控除そのものは、来年になってから個人で行うはずですが…。
そうですか、去年は12月に色々まとめた気がしていたんですが・・・
年末調整は主人の会社でしてくれていますが、医療費控除は個人でするものですよね。その準備をしておこうかなと思って、昨日色々調べてました。
前職の源泉徴収票は提出していると思いますが、もう一度確認してみます。

お礼日時:2008/12/11 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!