電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自作、PCを計画している者です。
http://okwave.jp/qa4552457.htmlで以前に質問させていただきましたが、皆様のご回答により、Corei7の将来性が疑わしいことがわかり、一から考え直したいと思っています。2度も似たような質問をして、申し訳ございません。

・HDDはSATA2の500GBが既にあるのでそれを使います。
・ディスプレイはhttp://kakaku.com/item/00850212554/を使いたいです。

前回、皆様のご回答により、Core2 DUOの中堅のお勧めが、ありましたが、将来性を考える上で、どのようなマザーボードを選んでいいかわかりません。

またCore2の買い時の商品は具体的にどれですか?

個人的な今後の計画としては、
今…Core2 DUOの中堅
一年後…Core2 Quadの高クロックのもの
2年後…マザーボードとCPUを取替え(LGA 715に交換)

とか考えてますがLGA 715は将来性はCorei7と比べてどうなんでしょうか?

マザーボードとかはCore2 Quadの高クロックのものに取り替えても使えるものにしたいです。

とにかく、長い間、使えるPCにするための工夫を教えてください。
また、自作するときのアドバイスもお願いします。

予算はディスプレイ、キーボード、マウス、OSを除いて、9万以下に抑えたいです。また3Dゲームは興味ないです。DVDドライブは読み書きができれば、なんでもいいです。

A 回答 (20件中11~20件)

>継続投資しない場合


中長期で考えていくと場合分けが複雑になりますが…
前提として、「コストパフォーマンスの高いCPU」というのはだいたい2~3万円までになります。それ以上の価格帯のものは、極論すれば「10%の性能向上のため二倍の費用を出せる」人が買うものです。
先の質問で私が回答したCore 2 Extremeや、Core i7で言うなら940、965 Extreme Editionあたりはそういうターゲットに向けた製品です。

で。将来のことはまだ何とも言えません(ここから数年は一般的なPCに使われるCPUの歴史に残る変革期である可能性があります)が、先の回答で言えば2年前12,3万のCPUは今3万のCPUに劣ります。この数字をそのまま当てはめれば、3年で買い換える(=3年使い続ける)前提ならば今の最高級品を買う意味はまったくありません。
#もっと短いスパン、要は「次の最高峰が出てくるまで」を見ているならありでしょう。費用対効果はまったく度外視になりますが、時代の最先端に立ったという自己満足を得ることができます。
#ニュースサイトなどで「i7は意外と965が売れた」という話が出ていますが、自作erというのは多かれ少なかれ自己満足で動く生き物です。

>AMDの弱点とは?
今で言うなら、「その時代のPCとして最高性能は得ることができない」という点になりますか。AMDの現行主力CPUであるAthlon(64)/Phenomの基本設計ができあがったのは2003年、実に5年前ですからさすがに改良による性能向上も緩やかになっています。
あと、現段階ではIntelより1世代遅れた製造技術を用いて製造されているために製造コストが高く、武器であるコストパフォーマンスにもやや翳りが出てきています。

#この質問ツリーで何度か名前の出ているPhenom II(や、それに続いて発売される下位シリーズのCPU)では製造技術がIntelのそれに追いつくため、削減できた製造コスト分を性能向上に振り向けたとされているので期待が高まっています。
#信者補正抜きにしても、「Core 2 Duo/Quadに対して後出しじゃんけん」+「広告費の少なさも価格に反映されてる」事を考えれば、同一市場価格のIntel CPUを圧倒できるんじゃないかと。

あとはまあ、広告とかでイメージ化された「なんかIntelって良さそうだよね」という意識がAMD最大の敵になりそうです。まさに質問者さんが「初心者でありながら、前からなぜか嫌いです。」と仰るイメージ問題ですね。
ちなみにAMDの長所弱点はno.6さんへのお礼で書かれたことのまったく逆です。CPUとメモリが直結しているために、メモリアクセスにチップセットを介さないとならない(i7以外の)Intel CPUに比べて操作への応答性に優れる反面、コア自体の設計世代差とCPU拡張命令の実行効率差(Intel CPUにしか実装されていない拡張命令も少なくありません)から動画変換では結構厳しい戦いになります。
#AMDの中の人は今では「動画変換はグラフィックチップにやらせれば良いんじゃないか?」とも思っていそうですが。グラフィックチップを処理に使える動画編集ソフトでは、グラフィックチップに任せた方がCPU(それがたとえi7だとしても)の数倍~数十倍の速度で処理を進めることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういうターゲットに向けた製品
そこまで高性能を追求しないので、やはり必要なさそうです。
>ここから数年は一般的なPCに使われるCPUの歴史に残る変革期
どういう風に変わっていくのでしょうか?
>広告費の少なさも価格に反映されてる
広告しすぎの会社って製品が意外と悪かったりしますよね。これはいいところだと思います。
>まったく逆です
誤解してました。すみません。
>動画変換では結構厳しい戦い
どれくらいの差がでるのでしょうか?
>グラフィックチップを処理に使える動画編集ソフト
具体例をお願いします。

AMDを使った、具体的な案を出していただければ、ありがたいです。

お礼日時:2008/12/19 23:15

Phenom IIを使用する環境よりCore2 Quadよりコストパフォーマンスに優れているという状況にないです。


現行のSocketAM2+対応M/BとDDR2のメモリの組み合わせで動かすことができるのですから。
すでに各社からSocketAM3対応CPUに対応できるSocketAM2+対応M/Bが大量に発表されています。
Core i7の登場でLGA775の最上位がすでに確定しています。
来年予定されているCore i5が登場するとメインストリームからも転落する可能性が高いです。
事実上、IntelでM/Bを長持ちさせる選択肢はCore i7しかありません。
しかし、現状ではM/Bが割高な上、DDR3が安くなったとはいえDDR2の数倍以上の価格で、お世辞にもコストパフォーマンスがよいとは言えません。
AMDはSocketAM3の次のSocketは2011年です。
遅れることはあっても早くなることはまずないでしょう。
現在存在がわかっているPhenom IIの最上位がSocketAM3の最上位でなく、当然その上が存在すると言うことです。
LGA775を選ぶのはあり得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AMDを薦める方が多いですが、コストパフォーマンスが良いのはわかりましたが、欠点は何でしょうか?値段からして何でこんなに差ができるか理解できません。もし欠点がすくないのであれば購入を検討します。
もしIntelならやはり、Corei7を何年か使った後、買い替えでしょうか?

お礼日時:2008/12/18 21:18

LGA715は一年後には無くなっているかもしれません。

USB3.0の転送速度に対して劣っているため、Intelは規格の変更を断行する可能性があります(短い期間で同じことを過去にもやりましたし。M/Bメーカーからは非難茫々…。)
PhenomIIはどうもCore2Quadと同程度の性能のようですので、2、3年をめどに考えているのであればIntelの方がコストパフォーマンスが良い現状であえて選択する理由にはならないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>LGA715は一年後には無くなっているかもしれません
ひどいですね。
>PhenomIIはどうもCore2Quadと同程度
ならばやはりCorei7とかなんでしょうかね?

お礼日時:2008/12/18 21:08

将来性とは具体的に言うと何を指してのことを期待していますか? 



ベースのパーツを部分的に交換していってプラットホームとして長く使えるという意味ですか。
あるいは、せいぜいメモリやHDD・インターフェースボードなどの増設程度で、ひとつのPCをそのまま長く使い続けるという意味でしょうか。

前者の場合は、残念ながらあまり期待しないほうが良いかと思います。
前回のご質問で、将来性は考えないほうがいいといったのはそういう意味からです。
後者の場合は#3の方のおっしゃるとおり、使い方しだい。またセカンドPCとして生かす道などもあると思います。
ウチなどはシングルコア・デュアルコア・クアッドコアと、3世代のPCをそれぞれ別の用途で利用しています。ちなみにAMDです。


以下は、前者を前提として書きます。
まず、CPUを同じマザーボードを利用してアップデートというのは1年~1年半、せいぜい2年ぐらいまで。それ以上なら買い替えと考えてください。
Core2 Duoが発売されたのがだいたい2年前。初期のマザーは現在の最新のCPUだと具合の悪いものもあります。
もちろん使えるものもありますが、2年後の製品に対応できるかどうかなんて、そのときになってみなければわかりません。
Core2は比較的スムースにきましたが、Pentium4のときは新しくなるたびに設計ルールが変更されていました。
ですから、1年~1年半でマイナーアップデートできれば満足というなら、将来性を考えることに意味があります。


LGA715ってまだ生きてたのかな、ちょっとわかりません。古い予定のものだったと思うのですが。
約1年後に発売予定のi7のメインストリーム向けでは LGA1160が使われる予定。
2010年第1四半期発売予定のローエンド向けとされるGPU統合型も LGA1160になるはずです。
LGA1160かLGA715かは、まあ来年以降実際の製品が登場してから、先のロードマップなどを見ながら考えればよいと思います。


長く使えるものというのであれば、ディスプレイは22インチではなく24インチ1920x1200のもののほうが良いと思います。
22インチでは、フルハイビジョンをドットバイドットで表示できません。
Blu-Rayなどを見る場合リサイズされたものになってしまいます。

また、ケースもCPU・マザーボード以上に長く使える可能性が高いでしょう。
ANTECなどがお薦めです。ちょっと高いですが、ここのはまさに10年使えるケースだと思います。
ウチではSOLO、知人がNine Hundredを愛用しています。

電源も、故障さえしなければ、結構長く使えるパーツです。
これも凝り始めるときりがないことになりますが、別に何万円もするものでなくても、単品で売られているものは結構良くできています。
ちなみに、ANTECには電源付属のケースもあります。

ケースとDVDは前のときお薦めを出しているので、今回はメモリと電源を。
まずメモリ
http://kakaku.com/item/05201612186/
http://kakaku.com/item/05200912059/


電源
http://kakaku.com/item/05902711189/
http://kakaku.com/item/05902711181/
http://kakaku.com/item/K0000010991/
http://kakaku.com/item/K0000002465/
http://kakaku.com/item/K0000010964/

ただ、電源の信頼性は価格に比例することも一面の事実です。


最後に、#6番さんもおっしゃってますが、比較的長く同じプラットフォームが使える可能性があるのはAMDのほうです。
システム価格も安く上がります。
上のほうでも書いていますが、自分もAMD派。
理由の大半はコストパフォーマンスと、まさに1年ちょっと後にアップデートを考えてのことです。
頻繁に行き来している友人宅も、同じ理由でAMD。
でも、スキルがなく、あまり行き来のない知人に頼まれた場合はINTELでやります。
INTEL入ってるだけで安心する人も多いので。

あと、将来性を気にするなら、INTELやAMDの動向に関心を持ってください。
半年後には違うこと言ってたり、前の話がなかったことになっていたりして、たぶん将来性を重視するのが馬鹿らしくなりますが、
それでも自分の指針を決める役には立つはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>24インチ1920x1200
http://kakaku.com/spec/K0000002855/とかでしょうか?
>年~1年半でマイナーアップデートできれば満足というなら、将来性を考えることに意味があります。
では僕が考えているような5年とかだったから買い替えの方がいいんですね?
>ここのはまさに10年使えるケースだと思います。
>ウチではSOLO、知人がNine Hundredを愛用しています。
そんなにいいんですか?ただケースだけもってもどうしようもないですが。
>来性を重視するのが馬鹿らしくなりますが
もうなってきました。3年後に新たに作った方がいいみたいですね。
>自分の指針を決める役には立つはずです
今後はよく確認しようと思います。

お礼日時:2008/12/18 21:05

もう少し待ってPhenom IIという選択はないのでしょうか。


Core i7の環境より明らかに安く、Core2の環境より確実に性能の上限が高くなる選択肢です。
現行のSocketAM2+対応M/BでSocketAM3対応CPUに対応できます。
SocketAM3の次のSocketは2011年予定です。
将来性とコストパフォーマンスを両立させる最良の選択です。
Intelは来年後半にもう一種類Socketが増えます。
LGA775も2011年まで延命されるという情報も流れています。
Intelを選択すると最悪上中下でSocketが異なるという状況になる可能性があります。
AMDのPhenom IIの上位クラスを選択し、2年後の2011年にSocketが変わる前にその時点でCPUを交換し、後1年程度引っ張るという方向で3年程度M/Bを持たせることも可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Intelを選択すると最悪上中下でSocketが異なるという状況になる可能性があります。
Intelは環境に悪いですね。(半分冗談です)
>Phenom II
AMDってどうなんでしょうか?初心者でありながら、前からなぜか嫌いです。おそらくただの思い込みだと思いますが、マウスやキーボードでの操作性がなんか悪い気がします。動画変換とかは大して変わらない気がするのですが、なんか反射神経が悪いみたいな感じがします。

お礼日時:2008/12/18 20:48

3Dゲーとかに興味なければ(Officeアプリとか年賀状作成とかネットに使う程度なら)、今の中堅クラスの性能でも2~3年使うにはおそらく何も不自由しませんしねぇ…


とりあえずデュアルコアで、メモリは4GB、あとはまあ適当に組んでおけば良いのでは。ネトゲに手を出したりブルーレイとか見るんでしたらもうちょっとまじめに考えるべきですが。

Intelのロードマップについてとか。
i7はずーっとハイエンド確定です。継続投資を前提とするにはコストパフォーマンス面で疑問が。
i7のメインストリーム向けになるi5(仮称?)は来年後半までプラットフォームが立ち上がりません。こっちのプラットフォームにはCPUとGPUを統合したものが投入されるという観測もあります。今で言うチップセット内蔵グラフィックみたいな扱いになるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Officeアプリとか年賀状作成とかネットに使う程度なら
動画処理や画像処理などの用途にもある程度利用すると思います。他にもPCで普通の人がしないような事をやってみるのが趣味なので、想定外の用途が出てきます。具体例が多すぎて思いつきませんが、様々な実験的なこともします。だから少し高めのスペックが必要だと考えています。ただし必要以上に良い必要はないかもしれません。

>i7はずーっとハイエンド確定です。継続投資を前提とするにはコストパフォーマンス面で疑問が。
前の方が言ってたように新規製作を3年後にしたほうが安いなら継続投資しない可能性もあります。そうしたらi7を今から使った方が得策でしょうか?

お礼日時:2008/12/18 20:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的、提案ありがとうございました。
採用、させていただくかもしれません。

お礼日時:2008/12/18 20:33

以前の質問の方の回答でも出ていましたが、将来性なんて求めるものじゃなです。


LGA715はあくまでもCorei7を考えてのソケットです。必ず他に転用されるとは限りません。むしろ転用されない可能性だってあります(過去にもそう言うソケットは存在します)。

長く使えるかどうか?は正直使用目的次第ですよ。
a_0l23さんは次から次へと新しいソフトを使う必要のある人ですか?
ハードの性能が絶えず最新じゃなきゃならないなんて必然はないです。
例えば私の今この書き込みは8年前のPen3のマシンですよ、あぁこれしかないと言う意味ではなくPen4やCore2Duoマシンもあります。ですがWeb閲覧・ワープロ・DVD視聴程度だったらこれが一番軽快だったりします。自作マシンじゃないけどカスタマイズは軽くしてますけど、CPUなんか載せ替えてないです、メモリ512MB、ドライブをコンボドライブ、GPUを古いやつ(VRAM 16MB)付けただけでXp-SP3です。

要は、長い間使えるPCになるかどうかはその人の「使用次第」です。ハードの性能じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>要は、長い間使えるPCになるかどうかはその人の「使用次第」です。ハードの性能じゃないですよ。
長年、それを信じて、2000年製のノートPCを今まで使ってきましたが、限界が来てしまってます。これがメインマシンである現状はかなり、困っているので、これをセカンドマシンにしたいのです。
>a_0l23さんは次から次へと新しいソフトを使う必要のある人ですか?
必要性は全くありません。ただし理想としてはWindows7を動かしたいです。

お礼日時:2008/12/18 20:31

提案です。


現行のミドルエンドを自作して、3年後にまた新規作成する。
今自作した物はセカンドマシンとする。
いかがでしょう?

DDR3・DDR2両対応マザーなら、次の自作までにDDR3メモリーを先行導入出来ます。
各パーツの価格が下落するタイミングが狙えます。
次回も新規作成なので、パーツの互換性は考慮しなくても良い。
もちろん新しい規格の物になります。(古い物を改造しても割高なだけです)
メリットは大きいみたいですよね。
実は、現在自分が待機中なんです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現行のミドルエンドを自作して、3年後にまた新規作成する。
それも考えています。ではミドルエンドとは具体的にどれくらいでしょうか?
>古い物を改造しても割高なだけです
そうなんですか?もちろんディスプレイとかは古いのを使うことを前提としてですね。

お礼日時:2008/12/18 20:27

予算はディスプレイ、キーボード、マウス、OSを除いて、9万以下に抑えたいです。

また3Dゲームは興味ないです。DVDドライブは読み書きができれば、なんでもいいです。

将来、パソコンで何をされたいか書かれていません。

今…Core2 DUOの中堅
一年後…Core2 Quadの高クロックのもの
2年後…マザーボードとCPUを取替え(LGA 715に交換)
無駄な出費です。
こんなことするなら、今Core i7を使いましょう。
7万円ではすまないですが、よほどましです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今…Core2 DUOの中堅
>一年後…Core2 Quadの高クロックのもの
>2年後…マザーボードとCPUを取替え(LGA 715に交換)
>無駄な出費です。
確かにあなたのおっしゃるとおりです。
いきなり、Core2 Quadの高クロックのものから入った方が良いかもしれません。

お礼日時:2008/12/18 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!