
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
東京都内に就職にどっちが有利か?と言う視点だったら、日本大有利
卒業後の就職後のコネクション(同窓生の数) 圧倒的に日本大有利
>入学時の偏差値は信州大>日本大だとは思います。
うーん、これはよくわからんが
そもそも国立大と私立大の偏差値比べてもそんな意味ないし
正直世の中の人は信州大の難易度知らないし、もっと言えば
国立大なのかどうかも知らない可能性も高い
長野県が好きだったり、将来長野で働きたいとか
学費や生活費が安いほうがいいということであれば
信州大でいいんじゃないでしょうか
私自身、出身も北関東ですし、当然、長野より東京の方が実家が近いです。あえて長野に行く理由は無いんですね。それに就職は都内にしたいという希望はありますし。日大を優先的に考えてみます。
参考になりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
都内就職なら日大でしょうね
信州就職なら信大でしょうね
入学時の偏差値ですが、入試科目の少ない私立に限って言えばけっして国立が高いとは言えません
総合力の国立、得意科目の私立ですので信大へ入れても日大に入れないケースもありますので、受験科目を良く検討してください
特にセンター試験利用では私立は高いですよ
お茶の水大合格者が中央・明治に落ちたという話もこのブログで聞いていますし
また、入試には大穴があるということを承知すると、おいしいかもしれません
最近は国立も生徒募集に力を入れなければならず、入学生にも力不足や意欲意の無い学生が多いので編入募集が多くの大学で行われているようです
編入生の多くは日東駒専の学生で、理由はマーチ以上の学生は大学で満足しており編入に応ずる学生は少ないのですが、日東駒専の学生は不満を持つ人が多く編入試験にチャレンジする人が相当いるようです
しかも合格者が相当いるとのことです
なぜなら、編入受験者がそのレベルの人だけで行われるため、日大からお茶の水とかいうケースが当たり前にあるそうです
私の知人も青山学院短大から早稲田の文学部編入というのもあります
就職に関しては東京にある限り、すそ野の広い日大の方が絶対有利だと思います
ご回答ありがとうございます。
やはり、日本大は規模が大きい事もあってOBが力強いですね。
参考になりました。ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
誰でも入れる日東駒専レベルに行くよりも
少し勉強しないと入れない信州大をお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
国立大というのは、努力なしでは入れない。つまりは、その努力の糧が社会で評価せれるのですね。
参考になります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
東京の一般人が知っているかどうかと企業の採用担当者が知っているかどうかは全く別な話です。
信州大は旧II期校の中でも確固たる地位を占めていましたし、教育県長野の国立大ですから資質の高い学生が多いはずです。
一方、受験生・教員の首都圏志向が異常なほど高くなり、国立大の授業料がかなり高額になってしまったことも影響して、早慶、MARCHは相当な難関になってしまいました。それに伴って日東駒専の難易度も上がり、確かに地方国立大と比肩するレベルになっていることは事実でしょう。事実、福島大経済を蹴って日大経済、埼玉大教養を蹴って専修大英文に進み、2人とも地方公務員になっているケースを知っています。
私は・・・現在、信州大と競うのは法政レベルだと思いますよ。金沢大・新潟大クラスで明治との選択に悩むらしいので。
就職活動において比較しても、日大が優遇されることはないと思います。法政とか学習院とかに合格したら悩んでください。でも、信州大と日大なら、私は迷わず信州大を選びます。これが王道ですよ。ただ、ダブルスクールする事情があるなら、首都圏のほうがだんぜん便利ですけどね・・。
やはり、国立大は確固たる地位は現存なんですね。推薦やAOなどが充実している私大に対し、国立大はセンター試験+個別試験という長い戦いの末に合格を勝ち取るのがまだまだ通例ですし...。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 就職 高校2年です。金銭面等を考え、公立大学の静岡文化芸術大学の国際学科を志望しています。ぼんやりではあり 3 2022/08/29 12:33
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- その他(国内) 京都に行ったことないのですが、そんな日本人は珍しいですか? 9 2023/02/08 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
履修登録期間における選択授業...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
新入生代表ってどう選ぶの?
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
人にどこの大学に通っているか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報