dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、47000円のコートを取り置きしてもらいました。その時に内金として、3000円をお店に払いました。しかし、他の店で良いのを見つけてキャンセルしようとしたのですが電話をかけてみると、「基本的にキャンセルはできない。」ということです。内金=キャンセル時の保証料と考えていたんですが・・・。本当にキャンセルはできないのでしょうか?内金入金の時点ではキャンセルできないと言う説明はありませんでした。
ちなみに、お引換証をもらっていてそこには、商品名、値段、入金(内金の値段)のみで契約内容(キャンセルなどについては)は書いてありません。
学生なものですから結構高額な買い物なので困っています。回答お願いします。

A 回答 (2件)

>内金入金の時点ではキャンセルできないと言う説明はありませんでした。


をきちんと強調してクレームをつけたら、
今回だけは....となると思います。

服屋さんで働いてましたが、四万五万するものでも買わない方は
自動的にキャンセルでした。
外資系だったので考え方は違いますが....
店の方針なんでしょうね。
アパレルは儲からないみたいなので、
キープされて、買ってくれなかった時は結構痛いみたいです。
その間に買ってくれる人が出て来たりしますので....

お店側の気持ちもある程度汲み取りつつも、
「学生なので、本当に困るんです。」と気持ちを全力で伝えて粘ったらいけそうですけどね。
最悪、本部に電話するとか。。

説明の義務も向こうにはあると思いますので
ハッキリそこは、言ってください。

あと疑問系に投げかけるのは良くないみたいですよ。。
「いけますか?」「だめですか?」等....
簡単に返事が出来てしまうため。

こちらにも非がありますので横暴になりすぎず、
すこし下がって、辛抱強く行くのがいいでしょう。笑

頑張ってください*
    • good
    • 0

内金は単なる代金の前払いですから、解約できません。


手付金であれば、それを諦める事で解約できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お店との確認が必要だったんですね。たかが服と思い軽く考えていました。

お礼日時:2008/12/20 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!