プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本的なことで恥ずかしいのですが、高圧(特高)受電設備の中の接地開閉器の目的を教えてください。一番入口の断路器の電源側にあったみたいなのですが。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ESはアーススイッチの略で間違いありません。



断路器の電源側のESは甲種接地装置用のスイッチと思われます。
甲種接地とは(電力会社の)送電線作業時の保安の為の接地です。

通常は不使用であることが多いと思いますが
以下のいずれかの場合には電力会社の指示のもとで使われます。

○ 構内に連系発電機があるとき。
○ 予備回線があるとき。
○ 予備電源があるとき。

要するに、送電線を作業のために停止している時に
電気が送電線に流れ込んで作業員が感電するのを防ぎます。

したがって構内にその電源がなければ必要ないことになりますが、
上記の条件に当てはまる時は、発電機や予備線からの電気が
停止中の送電線に流れ込む可能性を考慮し、必ず使われます。

ご質問の受電設備では、上記の条件に当てはまっているか、
もしくは将来当てはまることを想定しているのだと思いますが、
単にメーカーの標準仕様として付属しているだけかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たしか予備回線があったように思います。

大変わかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 21:11

特高受変電設備のGISは、ガス絶縁母線なので、遮断機点検・線路点検・変圧器点検等の時に接地する為のものです。


質問のESの付いている場所から判断すると、地中引き込み(ケーブル引き込み)と思われます。架空引き込みですと、接地線を引き込み線(ジャンパー線)に接地器具を取り付ける為の、被接地金物を取付けますのでESは受電部に存在しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
架空線だったら、その都度電線に接地金物を取付することで
接地できるということですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 21:12

接地開閉器(アーススイッチ)です。



特に特別高圧回路用の接地器具は市販していません。よって、開路した電路については、検電器具による停電を確認し、そして誤通電、他の電路との混触又は他の電路からの誘導による感電の危険を防止するため、接地開閉器を用いて確実に短絡接地します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変勉強になります。
つまりESは、「高圧母線」と「対地に接続されている電線」を開閉する開閉器(常時は切状態)のことということでしょうか?

お礼日時:2008/12/25 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A