dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、バイク初心者です。

先日中古でマグナ50を購入し、バイク屋から乗って帰ったのですが、次の日にエンジンをかけようとしたらかからなくなってしまいました。

バイク屋に聞いたところ「バッテリーがあがったんだと思うから充電するか交換すれば平気」といわれたので新しいバッテリーに交換しました。しかし変わらずエンジンはかからず「キュルキュル」というセルの音すらしません。
これはどのようなことが原因でしょうか?解決方法はありますか?

A 回答 (3件)

原因


・マグナ50の充電系がつぶれているので、バッテリーに充電されなかった
・本日、あなたが、バッテリーを酷使するなにかをした。チョークひきました?
・バッテリーが、そもそも、あまり充電されていなかった

解決方法
・車のバッテリーから、ジャンパーケーブルで、つないで、やってみる。ケーブルが脱落しないように。これで、かかるなら、バッテリーの問題。
・かからないなら、バイクの回路または、スターターの問題で、あなたの手には、おえないので、バイク屋に引き取り修理を依頼する。
    • good
    • 0

買ったバイク屋に行きなおしてもらう。


これが一番かと。
流石に次の日で不動車になるというのは・・・。
    • good
    • 0

・バッテリーの不良


 きちんとした手順でバッテリーの準備はされたのか?
・バッテリーの取り付け不良
 +、-は間違い無いか?ターミナルはきちんと取り付けしてあるか?
・ヒューズは切れていないか?
・イグニッションスイッチの不良はないか?

>「キュルキュル」というセルの音すらしません。
であればここら辺のチェックをしてみたらどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!