プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は買ってきたらすぐに切って捨てているのですが、
食べられるという噂を耳にしましたのでお尋ねします。
実際使い道はあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

関西だとねぎの青い部分しか食べませんよね。

これは青い部分が柔らかくなるよう改良した九条系品種で、ふつうの長ねぎ(白ねぎ)とは別物。
http://alic.vegenet.jp/panfu/negi/negi.htm

ちなみに白葱(しろねぎ)というのは、関西での九条系以外のふつうの長ねぎ(千住系品種)の呼名です。

では、ふつうの長ねぎの青い部分は食べられるのか、結論をいえば硬いというだけのことで、毒はありませんので食べられます。(旨い不味いは別にして)

美味しいから食べるというよりもったいないから食べるという程度のものでしょう。

ラーメン屋さんなんかではダシにつかったりしています。甘味と香りがでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
kishn_anさんは捨てているのですね。
少し安心しました ^^

お礼日時:2009/01/06 15:48

こまかく刻んで、といた卵に入れて混ぜ、卵焼きにするとものすごーーーく美味しいです。


このネギ入り卵焼きは、青い部分でないとダメなんです!
しょうゆをたらして食べるのが最高です。(マヨネーズを添えても◎)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
卵の黄色とねぎの緑でよい彩りになりそうですね。
卵焼きは今の私にはちょっと難易度が高くて無理ですが、いつか作る時はやってみます。

お礼日時:2009/01/06 15:27

関東ですね。

たぶん。
当地(中国地方)では、青い葱が主流なので・・
【参考サイト】
ネギ - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AE

白葱(ネブカ)の青い部分、刻んで味噌汁の具にしたり、うどんやそばにつかったりしてます。大量にあるときはネギ焼きとかお好み焼きの具にしたり・・

 しかし「きすい(方言)」場合は、細かく刻みましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/06 15:15

関西では、太いねぎだけでないので(細ねぎといって直径4から5ミリ)少しん???となりましたが、身内が東北に転勤後細ねぎが無いと嘆いていたので解りますよ。



青い部分は微塵に切り、豚肉ミンチに混ぜ込んだりしてハンバーグにすると風味があり美味しいですよ。
太ねぎは確かに、青い部分があっと言う間に黄色くなりますね。
鍋などでも一緒に入れて、捨てたりしないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工夫次第で色々使い道はあるのですね。
これからは捨てずに使うことにします。

お礼日時:2009/01/06 15:12

関西では、ねぎは青いものです。


九州のほうでは、青い部分だけを使ったねぎ鍋もあります。
普通の万能ねぎと同様に使用できます。

この回答への補足

その種のねぎは見たことがありません。
私がお尋ねしているのは下記のようなものです。
http://www.pref.mie.jp/OROSHI/HP/osusume/sironeg …

補足日時:2009/01/06 11:56
    • good
    • 0

炒め物をするとき、臭み取り、香りなどを出すために、


油を温める時、にんにく、生姜、青い部分のねぎを、いためよう油に
しみこませ、それから、具剤を入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、香り出し用という使い方があったんですね。
今度試してみることにします。

お礼日時:2009/01/06 15:08

ネギ油を作ったり、豚の角煮を作る時の香り付けといった


専門的な使い方もありますが
普段は薄切りにして炒め物に入れたり
鍋やみそ汁の具にしたりしております。
すぐに色が変わるので、先に青い部分から使うこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり食べられるのですか。
捨てていたのは大きな誤りだったようですね。

お礼日時:2009/01/06 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!