dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。1月25日に英検準2級を受けます!!
初めて英検を受けるので勉強の仕方がわかりません。
まったく勉強をしないで模擬テストをしてみたら
75点中31点でした。
今から勉強して間に合うと思いますか?

旺文社の20日間集中ゼミという本を買ったんですが、1日目の問題を解いてみると半分も正解しませんでした。
どうにかこの本だけで一次を合格したいのですが
どのように本を進めていったらよいのでしょうか?

それとも大学入試用の英語標準問題集で基礎を固めたほうがいいのでしょうか?
しかし準2級は高校中級レベルらしいので全部やるのは時間の無駄かなと思います。

両方やるには時間が足らないのでどうしたらいいのかわかりません。
本当に混乱して手がつけられない状態です。
でも絶対今回準2級に合格しておきたいんです。

20日間集中ゼミを使って合格した方など意見をください。
願いします!!

A 回答 (2件)

まずは出題形式に慣れる事。


そして時間内に回答できる処理能力を養う事。
問題を解いて、出来なかった部分の不正解の理由をしっかり誤魔化さずに追求する。単純な知識の無さであれば補強する。
あやふやな知識だったらきちんと覚えなおす。
長文にしっかり時間を掛けられるようなペース配分も考える。
今からあれこれやろうとしても現実には無理。
今手元にあるそのテキストをやりこむ、反復する位の気持ちで
やっていく事。大学受験でも言えるけど直前に新しい事をやりだすと反って自分の足りない部分が露見したりして精神衛生的に悪いんです。
そしてその影響は試験も出てしまう。もう今じたばたしている時点で自分に責任があると割り切って、今は出来る事だけをやる。
経験だからね、なんでも。今の貴方のベストを出せるように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
そういうアドバイスをもらうとすごく力がわきます!!
やれるだけのことやった方がいいですよね。

お礼日時:2009/01/07 14:07

過去問題もやってみると良いでしょう。


公式サイトにもあります(リスニングも聴けるとのこと)
http://www.eiken.or.jp/listening/grade_p2.html

旺文社『英検準2級全問題集』(CD別売)
というのが過去問題集です。

英検は、2級までは6割ぐらいの正解率が合格目安と言われています。
7割以上取れれば安心出来るのではないでしょうか。

問題集は、どういう問題(単語だとか)が出るのかとか、
自分はどこが出来てどこが弱いのかとか、
弱い部分は何を覚えればいいのかとか、そういう対策に役立ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!