dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
タイトルどおりなのですが、3級の合格証明書をなくしてしまったみたいです・・。
準2級を受けてみたいと最近思うようになったんですが、証明書って無いといけ無いと思うのですが再発行はしてもらえるのでしょうか?
また準2級の勉強方法も教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

僕は、2級まで持っているんですが、証明書は全部なくしました。


別に、証明書がなくても試験は受けられたと思うんですが‥‥
そういうことでは、ないのかな?

勉強方法は、僕がベストだと思う手順を教えます。(あくまで、僕のです)

1. 過去問を解いてみる。(模試)

2. 答え合わせ、間違った所の確認する。まちがった所ももちろん見直す

3. 2から自分の弱点を探る。 たとえば、1番めの穴埋めができないに   しても、語彙力の問題か、イディオムを知らないのか‥‥
   また、長文で点数が取れないのは、語彙力?
   長文に慣れていないせい? などという風に原因をつきとめる。

4  自分の弱い所をっ徹底的にやる。 語彙力だったら、英検準2用
   などがあるから、それを使うといいと思う。
   長文に関しては、やっぱり慣れの部分もあると思う。

だから、とにかく数多く、丁寧に解いていけば言いと思う。
最後に、参考書を選ぶ目安としては、解説が多いものを!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
証明書無くてもいいんですね(^^;)ほっとしました。
でも準2に受からないといけませんね。。

弱点を知る、ですか~なるほど。
問題をたくさん解いて頑張ってみます!

お礼日時:2003/02/13 20:21

準二級に合格してしまえば,三級の合格証明書は要りませんよ。

だから準二級をとってしまいましょう。そこで,準二級のとり方ですが,僕は二級を持っていますが,やはり単語力,述語力です。そして,何とかして長文に慣れること.三級とは難しさがだいぶ違うと思います。ですから,準二級用の問題集を買ってきて練習してその中で単語を覚えていくといいと思います。しかし,なかなか暗記だけではテスト本番のときにはすっぽ抜けますので,こつこつと根気よく。やる気があれば英字新聞,英語の小説などを辞書を使って読む,そのときに英英辞書を使うと力がつきますが文法が難しいとわからないと思います。やはり,三級と二級の違いは文法の違いですね。そして,二級の面接はもう少し難しくなると思いますが,英文を口に出して日ごろから下手でもいいですから読むと切り抜けられます。どういっても英語も言葉ですから。この方法で地道にやれば,準二級といわずに,二級でもいけると思います。がんばって合格を勝ち取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
証明書は要らないみたいですね、ほっとしました(^^)

やはり長文なのですね。
難しそうですが、簡単な英文から徐々に慣れていくようにしたいと思います。
参考書も買ってこようと思います。

お礼日時:2003/02/13 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!