dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の方の質問と被る点も多いですが、何とぞご容赦ください。

PCの調子が悪いです。
(DELL ディメンション 2.8 540 80 です。5年前のものです。)
1 ポインターが動かないことがある。
2 ローマ字入力をしようとしても、入力位置の縦棒が点滅して、入力できないことがある。(英数は入力可能。再起動すると直る)
3 「故障により終了します」 といったメッセージが出ることが良くある。
4 サイトを見て、リンク先のURLをクリックしても、全く作動しないことがある。(再起動すると直る)
5 ネットに接続できなくて、調べてみると、接続の際に出てくる四角形の小さなウインドウの、パスワードのところが消えている(再入力したり、再起動したりすると直る。)

winndows xp です。
そろそろ、寿命かもしれませんが、
恐れ入りますが、延命の措置があったら教えていただけないでしょうか?
ネットとワード、音楽再生やデジカメの写真の整理が主な用途です。

A 回答 (6件)

デルのサイトなどで、仕様を確認して、それに合ったものを交換・増設すれば


延命できるかもしれません。
かもしれないと書いたのは、電源ユニットやマザーボードも
老朽化しているので、不具合の原因にそれらがあった場合は、
本体を買い替えるしかないためです。

お金をかけない場合。
1.HDDをリカバリーする。(WINDOWSを入れ直す)
2.WINDOWSの不要なサービスをOFFにする。
 下記サイトを参考に。
http://speedup-xp.com/
http://speedup-xp.com/02-03.htm
3.内部の掃除をエアダスター等でしっかり行う。

お金をかける場合。
1.メモリー増設(できれば、1GB以上に)
2.HDD交換(できれば新品に)
3.中古PC購入。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08462930
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08476800
新品ですが、割安なのでこちらも。
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09000070
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
不要なサービスをOFFにして、掃除をする→ダメなら買い換える
というのが、一番よさそうですね。
エアダスターというのは、ビックカメラなどで買えますかね?

お礼日時:2009/01/12 08:53

エアダスターは、ビックなど家電量販店や


ホームセンター、大きなスーパーでも売ってますよ。
量販店だと、500mlくらいのが2個セットで900円とか1000円とか。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=C …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2% …

掃除機だと、吸う力が拡散してうまくいかないとおもうので、
エアダスターでゴミ・ホコリを外に出して、
それを掃除機で吸うといいと思います。

この回答への補足

再度のご回答まことにありがとうございます。
今、パソコン本体(タワー型縦置き)の裏を見たら、埃だらけでした。
パソコンの外箱には、ところどころ、+のネジがあります。
それをドライバーでとって、中を掃除して、再び元通りにすればいいですね。
素人でも大丈夫でしょうか?

補足日時:2009/01/12 12:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビックカメラなどの量販店に行き、静電気で中がだめにならないだろうか、などのことを聞こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 21:56

まずは大切なデータをUSBメモリなどに保存してください



こちらを参考にチェックディスクを行ってください
Windows XP でディスクのエラーをチェックする方法
http://support.microsoft.com/kb/315265/ja

それでも調子が悪かったら
こちらを参考に修復インストールを行ってください
Windows XP 修復インストール方法
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …

これでも調子が良くならければ
OSのクリーンインストールを行ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ディスクのエラーをチェックしてみます。

お礼日時:2009/01/12 08:54

通常はまずリカバリします。

(OSの再インストール)
それで異常が出るなら、HDDの異常を疑い、HDDの交換をします。
おおむねHDDの価格は1万円以下で購入出来ると思います。
あと、一応OSの再インストール時は、メモリがしっかり刺さっているとか、コンデンサ等が膨らんでいたりしていないかとか、ほこりが多かったら掃除等をしてから、作業に取り掛かった方が良いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
掃除は、どのように行ったらいいのでしょうか?
掃除機程度しか持っていません笑

補足日時:2009/01/12 08:45
    • good
    • 0

リカバリで元に戻るかもしれません。


データバックアップの上、お試し下さい。
リカバリ後も不調があるようですとハードウェアに問題がある可能性が高く、DELLの古い機種ですから延命は「損」だと思います、次から次へと故障部品が出てくるお年頃ですから。

買い替えの方が結果的にお得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
買い替えの方がいいかもしれませんね。

HDDに貯めたデータを写すのが厄介そうで、二の足を踏んでいます。

お礼日時:2009/01/12 08:41

ハードディスクを初期化し、システムを再インストールすると速くなります。

もちろんデータのバックアップはお忘れなく。

また、メモリ増設も高速化に効果的です。

ハードディスクを高速なものに替えるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りで、どなたに伺っても、初期化を薦められます。
データのバックアップが、確実にできるか、少々、不安です。

お礼日時:2009/01/12 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!