dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 癌性髄膜炎で入院していて、もう長くはないのですが
少しでも楽なようにしてあげたいと思います。
 入院している病院は、緩和ケア病棟がないのですが
お医者さんに頼んで、緩和ケア的ものをしてもらうと思っていますが

 緩和ケア専門病と病院での緩和ケアには、違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

看護師です。

以前一般病棟(消化器外科)で勤務していました。
病棟の性質上、末期の患者様も多く担当させていただきました。一般病棟も緩和病棟も、することは同じ…というか、するべきことは一緒でした。しかし、緩和病棟よりは医師の(看護師など医療スタッフ全般に言えることですが)緩和に関する知識が少ない、薬品も限られている(私の病院は緩和病棟がなかったので…)のは否めません。
私が担当させていただいた患者様も緩和病棟(のある病院)に行くか、このまま一般病棟に残るか…を悩み、緩和病棟へも短期入所されましたが結果、一般病棟を選ばれました。決め手は「人」だったそうです。入院を繰り返しておられ、医師や病棟スタッフとの信頼関係ができていたからです。私は今まで、末期の方は緩和病棟へ行くことがよいこと、その患者様の意志が一番尊重されることだと思っていましたが、人それぞれなんだな…って気付きました。
質問者様にとって、よい選択ができますように…。長文になりすみません。参考になればと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


私の母もガンで、最期は緩和ケア病棟に入らせて頂きました。
通常の病棟と緩和ケア病棟は、私は違うと思います。
まだまだ世間一般の方のイメージは「終末期に入った死を待つ人が入る所」と言うイメージが強いみたいですが、そこは生きていく為の最善を尽くしてくれる所だと私は思っています。
今でも母が緩和ケアに入ってくれて良かったと思っています。

まず、痛みを取ると言う所から始まります。痛みと言うのはとても強いストレスがたまり、患者はこのストレスが無くなるだけでもずい分と違うのです。この痛みを旨く取るために麻薬等でコントロールしてくれるのが緩和ケアです。

私の母が入った病院は市立だったのですが、緩和ケアには補助があるらしく通常の病棟の個室が4.000円と同じサイズの部屋が緩和ケアは無料、通常の病棟で8.000円の部屋は緩和ケアは4.000円と半額になっていたり、通常は冷蔵庫などは別料金なのに、緩和ケアは無料でした。(テレビはカードを買っていましたが)
24時間いつでも面会OKでしたし、ペットも持ち込みOK。
がん患者の希望が一番に尊重されるので、自分のやりたい治療があればそれをするのもOK(例えば別の病院でのガンマナイフ治療や、出張してくれるガンに効くお灸などを呼ぶのも良いです)
でも何より一番嬉しいのは通常の病棟よりも看護師さんの人数が多かったので、病気の母に携わってくれる時間が長かった事が嬉しかったです。きめ細かな病人に対する配慮は、予想以上でした。これは、病人の家族にとっても嬉しい事なんです。負担が少しでも軽くなる気がしました。

細かな事はそれぞれの病院によって違うと思いますが、1度お話を聞いてみると良いと思います。
ちなみに、病状が重い人ほど早く入院させてもらえます。
    • good
    • 2

基本的には出来ることは一緒なので違いはないです。


ただし、
専門病院には、緩和に精通した医師、コメディカルがいるはず・・・
普通の病院には、緩和に精通した医師いるよね?
って違いがあります。
通っている病院がどういう病院なのかを見抜いて受診してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!