

お餅を冷凍保存しているのですが、いつも焼くときに苦労していて困っています。
オーブンレンジしかないので、オーブンで焼いています
一度レンジで解凍して、網目の上に乗せて焼くと、餅が膨らんで網目を突き抜けて底についてしまい、網目と同化してしまいます。
焼く前に、餅の上にちょっとしょうゆをつければいいという話を聞いてやってみたのですが、だめでした。
しかたないので、アルミ箔や皿の上で焼いてみたのですが、やはりアルミや皿にくっついて同化してしまい、取り出すのが大変でした。
どれもやり方がまちがっていたと思うのですが、よい方法がうかびません。
最初にレンジで解凍せずに、冷凍のまま焼いたほうがいいのでしょうか。
それだと餅が固くなりそうなイメージなのですが。
そもそも、オーブンレンジで焼くことが無謀なのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
失敗の原因は電子レンジです。
電子レンジを使うと、でろ~んと溶けたようになりやすいです。
特に水分が多い餅程。
餅は主にオーブントースターで焼くので、オーブンレンジは使った事ないですが、冷凍のまま焼いても時間がかかるだけで全く問題ありません。
表面がパリッとやるだけで、固くはなりません。
もちろん、網を巻き込んで下に膨らむ事ありますけど、醤油とちょっと付けるとかすればかなり軽減できます。
だいたい焼けてきて膨らみだすなという頃合に見張っていればいいだけ。
あと、餅焼くなら油を少し敷いたフライパンやホットプレートで蓋して弱火でも焼けます。
テフロン加工とかされていれば油なしで可。
ストーブの上で焼くとか。
餅は1時間前にでも冷凍庫から出せば、室温で十分に溶けますよ。
解凍後も冷蔵庫に入れておけば1週間は持つし。
まさに、「でろ~んと溶けたように」なります。
けど、やわらかくていいと思っていました。
そうなると水分が多くなってしまうことがいけなかったのですね。
フライパンで焼く方法があるのですね。
それならうまくいきそうです。
アドバイスいただいたこと一ずつ試してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
レンジアップの時間が長過ぎるせいです。
1個20秒前後で調整してみて下さい。
冷蔵解凍の方が良いかも知れませんが。
これの逆用で、ひびが入るほど干からびた餅でもレンジを使えば柔らかく食べられます。
子供のころから時間がたった餅は焼いても表面が硬くておいしくなかった記憶があるもので、しっかりレンジでやわらかくするようになっていました。
そのことが原因だったのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷凍の手羽先(下味つけたもの)をレンジで少し解凍してから焼いたのですが、上手く焼けず、表面は焦げて中 5 2023/01/12 18:30
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
- 食べ物・食材 フードプロセッサーで大量にミンチにした皮無し鶏胸肉は、焼いてから小分けにして冷蔵or冷凍保存、焼く前 1 2023/03/31 13:56
- 食べ物・食材 冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食べれますか?? 肉屋の特売で但馬牛を買ったんですが1ヶ月冷凍庫に いれた 6 2022/05/29 21:41
- レシピ・食事 冷凍パンをチンだけで美味しく食べたい。 4 2023/05/19 12:58
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- レシピ・食事 牛肩ロースのステーキ肉は冷凍できますか?焼いてフライパンに残った油は何かに使えましたか? 初めて魚焼 5 2022/08/15 22:24
- 食べ物・食材 電子レンジ700wで3分くらい温めたら仮に菌がいた場合死滅しますか?《冷凍保存しているお好み焼きです 5 2022/09/30 08:13
- 食べ物・食材 ソース焼きそばについて スーパーなどで買えるソース焼きそばでおすすめの種類ってありますか?冷凍焼きそ 7 2022/10/06 05:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紅白のお餅頂きました。 すごく...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
法事の際の赤飯について
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
賞味期限10年過ぎた切り餅の...
-
【韓国料理】カレトックとムル...
-
レンジ無し、コンロ無し、使え...
-
統計学 確率分布(表)わかる方。...
-
焼いたお餅(特に磯辺焼き)を...
-
切り餅:「もち米100%」と「も...
-
ぼたもちとおはぎの違い教えて...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
餅つき機でついた餅が固くなる...
-
大人数で餅つきをします。もち...
-
うるち米って蒸せますか?
-
私の手ってデブですか?
-
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
-
真空パックの玄米の賞味期限は1...
-
尻もちを”つく”
おすすめ情報