アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

第二種電気工事士をとろうと思っています。
通信教育を受けるとなると、5万円近くかかります。
教えてほしいのは、学科はどのくらい勉強すればよいのかと、
実技は市販の例えばホームセンターで調達した資材で学習することは
できませんか。
また、市販のもので可能となると、資材を揃えるのにどのくらいの費用がかかりますか。

A 回答 (2件)

こんばんは、電気屋です。

私の場合は今の電気工事会社で仕事をしながら免許を取りました。私は計算問題が苦手でした。でも参考書を何度か読み返すうちに出来るようになりました。実技的なものは現場で余った電線屑を持って帰って自宅で練習しました。スイッチ結線などは現場の先輩方に教えてもらいながら理解できるようになりました。その点から行くと私は恵まれた環境だと思います。しかし、やる気が一番です。やる気がないと簡単には受かりません。一応国家資格ですから。それと揃える道具関係で私がお勧めなのが、+・-ドライバー(ベッセル製の持つ所が丸い物、電気屋がよくつかってます)、ペンチ、ニッパー(フジヤ製)、ウォータポンププライヤー(top工業製)、圧着ペンチ(取っ手黄色)、電工ナイフ、最近はケーブルストリッパー等も使えます。圧ペンは、泉精器・マーベル・ロブスター等色々あります。メーカーによって取っ手の形が違います。これはホームセンターでも揃えられますが、調べてから買った方がいいでしょう。配線器具関係は旧松下電工製、現パナソニック(スイッチ、コンセント、ランプレセプター、Fケーブル、リングスリーブ)等もホームセンターで揃えられます。工具だけで一万円位あと材料と参考書(学科と実技)で一万円ちょっと出せば練習が出来ると思います。ケーブルやリングスリーブは消耗品なのでなくなったら買うという感じです。私だったら五万払って通信教育を受けるよりも、その分消耗品を買ってたくさん練習した方がいいかもしれません。実技の見本みたいなものはDVD等もありますが、youtubeで電気工事と検索すると実技をやっている動画もありましたよ。あと学科の参考書は、オーム社が出版している。問題集とテーマ分けした問題集があるので、最初はテーマ分けした参考書を使うことをお勧めします。コツは広く浅くです。項目別で60%以上を狙いましょう。仕事終りにやるのはきついですが、20分でも30分でもコンスタントに。この資格は今のご時世結構お金がかかりますね。試験勉強頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかー
「ためになったあー」という感想が自然と出てきました。
ありがたく思います。
まちがいなくinfinity8さんは努力家ですね。
モチベーションがあがってきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/21 11:41

通信教育と言っても実質独学です。



少しでも電気の素養があるなら、本屋さんへ行って、過去問題集を1冊購入すれば十分です。

全く電気に縁がなかったなら、テキストとなる本を1冊追加する必要はあるでしょう。

テキストをざっと読んで、分かる所があるなら、それに関連した所の問題を解く・・・の繰り返しが良いかもですね。
まあ、人によりけりですが。

学科には鑑別・・写真を見て品名を書くがあります。
これは100個位を覚えれば、結構な点数が取れます。
学科・・計算が苦手な人なら、こちらに力を入れると、60点はいけます。

勉強の仕方・・60点取れれば合格です。
が、試験場では、場の雰囲気に呑まれて、普段は分かる事も忘れたりしますので、家での勉強の目安として、過去問題集でコンスタントに80点が取れていれば、合格するでしょう。
決して100点は取ろうとしない事です・・・
易しい試験ではあるのですが、出題側も智慧を絞っています・・中々100点は難しいでしょう・・・
100点で合格でも60点で合格でも、同じ合格ですから・・

法規は、もう覚えるしかありませんね。
でも、出る所は決まっています・・


実技は、訓練校の申込まれると良いと思います。
安いですし・・
但し、直ぐに満員になります。


私は、ある人が実技用資材のセットを販売しているものを購入しました。
約4万円・・工具もそろってですが、投資しました。
これは、DVD付で、それを見ながら練習できるので、独習者には良い方法とは思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

約4万円・・・
お金をかけないと、やる気もでないという気もしますが・・・
やっぱし、実技が痛いですね。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/21 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!