
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
A No.1です。
ご指摘の部分の検索を私もやってみました。(secondだけでなく他の数も)
ご指摘のものの場合、『第○期』という使われ方ではなく、
『(期は問わない)卒業生第○回(卒業の翌年からとかよりも
同窓会を立ち上げてから何回目という感じ)同窓会』という
意味合いではないかと思われます。
ついでに会社の外国人の同僚にも聞いてみましたが、
『創立から何年目というよりも、何年度に入学したかでカウントする
方が一般的』と言っていました。
なので、在学中/卒業後を問わず『○年度入学生』のような形になる
そうです。
このカウントの仕方で表現すると下のようになります。
(school) class (mate) of 19XX (admitted)/19XX年度入学生
また大学の場合は、専攻学部/学科等の(学生証などに記載される)
区分略号でやるのが多いそうです。
学校の場合、学年を区分する基準が国/州(県)/市町村等によって
バラバラなこともあるので、その年の1月1日生まれから12月31日生まれを
その現地の入学式のある月から通わせるところもあり、また入学式の
ある月の1日から1年間をそのまま通わせるところもあるので、進学した
際に、自分と違う入学/卒業基準のところから来た人と同学年で
入学することになることもあるそうです。
余談が長くなりましたが、ご参考に。
No.1
- 回答日時:
卒業生/同窓生などと言う場合は、alumnus(英)・alumna(米)/(個人)、
alumni/(複数 or 学年全体)を使います。alumnaは女子学校(女子大/女子高等)
の卒業生に限定して使われている場合もあります。
第○期生という形にするなら、alumni ○(数によりst, nd, rd, thなどは変わる)
とします。
英米/単数・複数/男女の誤差が面倒なので、実際にはalum.という略称で
使われる事が多いです。
この回答への補足
すいません。ネットで調べたのですが、たとえばalumni second ではalumni seconde annual concertとかalumni second annual dinner などというのがヒットしたのですが、これは「2期生恒例コンサート」、「2期生恒例食事会」というより「卒業生第2回恒例コンサート」、「卒業生第2回恒例食事会」のような気がするのですが、どんなものなのでしょうか。
「彼はこのクラブの2期生です」だと「He is an alumni 2nd of this club.」 でよいのですか。
補足ご回答どうかよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
- 英語 Statistically significant differences (p < 0.05), 5 2022/05/03 01:09
- 英語 「of+期間」のニュアンスについて 17 2022/11/01 09:20
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- 英語 「◯月までの△ヶ月間」の「までの」の表現で"until"ではなく"through"を使う理由について 3 2023/04/09 16:44
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 「名詞 of 名詞」において、どちらも同一人物が主体となったり所有する名詞の適切な各限定詞について 2 2022/08/18 11:32
- マンガ・コミック 寺田ヒロオという漫画家について詳しい方、どんな漫画を描いていたか教えて下さい。 人気絶頂時に絶筆し、 7 2022/09/21 07:58
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報