プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、私は就職活動中の大学3年生です。

今、新聞の一面に超有名大手メーカーが経済悪化を理由に正社員を大幅に解雇していることについて書いてありました。

これから就職する際には、こういった多くの正社員を解雇するような会社を選ぶのは将来のことを考えると危険な選択なのでしょうか??

その会社は誰でも知ってる会社だし、経済・経営にあまり詳しくない私ですら絶対に潰れることはないと思うのですが、どうなのでしょうか?


詳しいアドバイスなどがあれば是非教えていただければ助かります。

よろしくお願いします!!

A 回答 (7件)

危険とは思えますが入社時点では予想もつかない事象です。

そこまで考えていたらどんなところも同じで行動を起こせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうですね。全ての会社が同じ状況ですもんね。

行動する前に考えるのも必要だと思いますが、行動してからどうするかの方がもっと大事ですもんね。

お礼日時:2009/01/22 21:02

現在の世界経済は、あなたが「その会社は誰でも知ってる会社だし、経済・経営にあまり詳しくない私ですら絶対に潰れることはない」と思う会社でも大量解雇が発生する状態だということです。



つい最近まで金融機関が破綻するなんて誰も考えもしませんでした。今後、どんな会社に何が起きるか誰にも予想できません。

大量解雇したからその企業は危険と考えるのも安易です。その企業は再建のための手を打っているという事でしょう。今後が期待できるのかも知れません。何も手を打たずに、密かに倒産への道を歩んでいる企業もあるでしょう。

どの企業に就職しても、解雇、倒産の可能性は常にあると思って企業選択するべきでしょう。大企業だから大丈夫とか、中小企業だから危ないなんて、安易に考えないことです。経済・経営にあまり詳しくないなんて言ってる場合じゃありません。

誰かが大丈夫だと言ったら、信用するのですか?危ないと言ったら、やめるのですか?自分の一大事は自分で調べて判断すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

もしかしたら、私は会社に入ることだけを考えていたのかもしれません・・・

どの会社も倒産する可能性はあるし、会社側だって色んな考えがあっての大量解雇ですしね。

それを踏まえて、今後の就職活動も考えていきたいと思います。

ちなみに、今回の質問は参考までにと思って書いたので、もちろん自分でも調べようとは思っています。

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/01/22 21:15

現在の世の中の流れで、株式会社は従業員より株主に目を向ける傾向にあります。

この経済危機のなか、赤字になっても配当金を出す有名企業はいくつもあります。

市場が縮小する中、(配置転換できない場合で)余剰人員を削減しないという会社は、株式市場から見たら魅力のない会社・経営者となります。

株主から見たら、人員削減しない会社こそ、危険な会社(魅力のない会社)に見えますが、従業員から見たら人員削減する会社は危険に見えるかもしれません。

人員削減して、その分を未来の投資に回さなければ、会社が倒産する可能性もあるので、一言で、絶対首を切らない会社=安全な会社とは言えません。

結論をいうと、正社員を解雇するような会社を選ぶことは危険な選択とは言い難いと思います。
その辺は個人の価値観だと思います。解雇が嫌であれば、公務員やインフラ業界を選択することが最良だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!


なるほど。確かにそう言われればそうですね。
お金を出してくれるのは株主であり、会社を継続させていく中では必要不可欠ですもんね。

解雇が嫌というより、『会社の先が見えないのは嫌』と言う思いが強かったので今回質問させていただいたのですが、解雇=未来への投資と考えると少しは納得できた気もします。

その会社に入ったからOKというわけではなく、その会社に本当に必要とされる人材にならなくてはいけないってことですね!!

頑張らなくては!!

本当に回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/01/22 20:58

私は質問者様のお考えは正しいと思います。


今、人員削減を打ち出しているS○NYとかは誰でも知っている企業ですが、私なら就職しません。
少なくとも日本国内において日系企業であれば、やはり人員削減の有る企業は如何な者かと思います。
S○NYの平均年収が幾らかは知りませんが平均年収300万にしてでも雇用は確保すべきだと思います。
役員報酬を1/3、配当をカット、従業員ボーナスをカットする判断が出来ないのが不思議です。
上場企業になれば、中々そうも行きませんが上場会社の中でも人員削減をしない会社もあるはずです。
また、非上場企業から選択するのも手であるとは思います。
今の40台、50台に会社が行っている事は質問者様が20年後に経験することである事を考えるべきだと思います。
景気には必ず浮き沈みが有ります。

因みに私の立場を言うと零細の経営者です。
    • good
    • 0

>こういった多くの正社員を解雇するような会社を選ぶのは将来の


>ことを考えると危険な選択なのでしょうか??

どこに不安を感じられていますか?
(1)正社員を解雇するような人を大事にしない会社で仕事が安定していないこと
(2)正社員を解雇しなくてはいけないほどに経営が危なくなるような会社ということ


(1)かと思いますが、簡単には言い切れない難しい問題です。
人員削減に手をつけるということは、それだけ経営が厳しいのです。何とかしないと業績が悪化して最悪は倒産します。赤字企業からは銀行も手を引いてしまいます。
また、投資家も利益を出さない企業からは手を引いてしまうので株価は暴落します。そうすると他社に安く買収されてしまいます。買収されれば人事部などは人数が単純に倍になるのですが、そんなに人は必要でありません。そうなるとクビを切られるのは買収される側です。早期に何とかしないと結局はより多くの社員のクビがとびかねません。

また、No4の方が言われるような【役員報酬を1/3、配当をカット、従業員ボーナスをカット】という企業に勤めるのも考えモノです。
就職すれば、結婚したり、子どもを育てたり、家を買ったりします。そこで、業績に応じてあっさり賞与をカットされたりしたらたまったものではありません。年収700万円でも、いつ賞与や給与がカットされるかわからないわけです。そうなると安心して働けませんし、子どもを私立の学校になんか行かせられませんよね。

A社:全員が、いつ給与カットにあうかわからない会社
B社:大不況が来ると数%の人数カットが発生するが、基本的には給与は安定している会社

どちらがいいか?簡単には選べません。




また、一応人員削減をしている会社の名誉のために言いますが、すでに報酬カットや賞与削減に動いている会社がほとんどです。ソニーにしても、賞与は役員が70%以上、課長級以上の管理職は35~40%カットされたりしています。
課長なんて大したことないですよ。ただの使われサラリーマンです。会社でストレスにさらされ、子どもの養育費や今後の住宅購入資金の積み立てに頭を悩ませ、自分はこずかいがランチ込みで月に3万円くらいで、発泡酒さえ飲めなかったりしている人だったりします。そんな人の賞与を削られても・・・
    • good
    • 0

No.4です。


少し誤解がある様なので、補足します。
>ソニーにしても、賞与は役員が70%以上、課長級以上の管理職は35~40%カットされたりしています。
意味不明なのですが、役員報酬と役員賞与は似て非なる物ですよ。
役員賞与とは法人所得税を支払った後、更に個人の所得税を支払う類の物です。
非常に経営効率の悪い賃金ですが、業績により操作できます。
役員賞与を出している会社はかなり微妙な会社であると言わざるを得ません。0円でも当たり前です。私の所は大きな黒字を出しても役員賞与は一円も設定してませんよ。社員にばら撒きます。
また、管理職の賞与とかも実際の額を知ってますか?
知ってたらそんな書き込みできないでしょう。
上記の事は当たり前以下のレベルの話です。
「人員削減をしている会社の名誉のため」とか言うのであれば恥の上塗りをしない方がその企業の為であると考えます。
また、人員整理の実際は「不況下で他社に転職できる」社員が辞めていく部分もある訳ですが、本当に大企業が潰れないと思いますか?
松下電器の中村社長のリストラの際のコメントを知ってますか?
どうしようもなくリストラするのであればあれぐらいのコメントは出すべきだと私は思います。
    • good
    • 0

議論のようで嫌ですが、chubou3さんから私の回答へコメントがあったので・・・




>0円でも当たり前です。私の所は大きな黒字を出しても役員賞与は一円も設定してませんよ。社員にばら撒きます。

(ちょっと嫌味な言い方をしますが、)うーん、自分自慢ですかね?よっぽどすごい会社なんでしょうか。そこまで人員削減する会社を否定して、自分の会社が良いかのように言うなら、社員達が結婚して子供を養って老後の資金も十分貯えられて住宅も買えて親を介護していけるくらいの給与を払えているんでしょうか。

私は人員整理をしたことがある大企業中の大企業への勤務経験があります。しかし、そこの会社では平均年収が1000万円近くあり、結婚も子供を育てるのも住宅を持つこともできるくらいの給与を提供していました。残業代もフルで出ます。また人員解雇をしたような会社であってもそれは一部であり、ほとんどの人は整理されていません。また基本的には希望退職でパッケージをつけての解雇です。

私なら人員整理をするような会社でも、95%以上の確率で解雇されず、30代で年収1000万円を超えて、平均残業は月30時間以下で残業代はフルで出て、普通に勤めきれば退職金は5000万円くらい出る会社はいい会社だと思っています。
社長がどんなに「私は社員のために頑張る」「私は最後まで君たちを見捨てない」「身銭を切ってでも最後まで逃げ出さない」とかきれいごとを言っていても、給与なりで見合った対価を与えられていなくては意味がありません。そんな綺麗ごとより利益出して他の大企業くらいの所得を得られるようにしてくれよ・・・なんて思います。
社長が1億円以上もらっている会社でも社員に1人当たり1000万円分配できていれば、社長の給与が0円で社員が300万円の会社よりマシです。

chubou3さんの会社はそんなに社員に素敵な待遇を与えてあげられる会社なんでしょうかね?



>また、管理職の賞与とかも実際の額を知ってますか?
>知ってたらそんな書き込みできないでしょう。

東証一部上場企業や外資系企業勤務でしたから、もちろん知っています。知ってての上での書き込みです。新しく入る社員は、その給与体系を知っての上で「まあそんなもんか」と思って勤務しているでしょう。むしろ、その高給が魅力で入るんでしょうから知っているのが当然です。

また、管理職を目の敵にしているようですが、大企業の管理職の多数派は名ばかり管理職です。管理職の定義である経営にかかわっていて自己裁量権がある人など極一部です。
質問者様の会社のような零細企業などでは管理職となれば、実際に経営にかかわったり、発言力が行使できるのでしょう。しかし、大企業では中間管理職など本当の管理職ではありません。ただのチームリーダー的な位置づけで部下の労務管理をやらされているだけです。はっきり言って部下の面倒を見ているだけの平社員です。マクドナルドで店長が名ばかり管理職という問題がありましたが、そのような人から管理職というだけで賞与を極端に下げていいものですかね・・・
私は非管理職ですが、それが正しいこととは思えません。


>また、人員整理の実際は「不況下で他社に転職できる」社員が辞めていく部分も
>ある訳ですが、本当に大企業が潰れないと思いますか?

また、大企業が潰れるような状況ならなおさら資産売却や固定費をカットしてでも生き残りを図るしかないと思うのですが。なりふり構わずに生存を目指しても潰れるかもしれない状況で、コストカット目的の人員削減がおかしいという発言は矛盾していませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!