
この1月に新築住宅に住み始めました。建売ですが、外回りが粘土質の土で砕石等は敷かないと言われたため玄関土間が泥だらけになり水を撒いて掃除をしてます。
しかし、土間には大量の水が溜まり水切りで水を出しても5.6時間では乾燥しません。
タイルを見ても、逆勾配になっており5~8mmの水が溜まります。
不動産屋に直して欲しいといったところ、(当方犬を飼いだした)ペットを飼ったので土間掃除を水で流して掃除するのは想定外だから直せないと言われました。
実際、建築基準法などはどのようになっているのでしょうか??
解る方、ぜひ教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基準法に規定はないですね。
昔は玄関土間は洗い流すのが普通でしたが、新建材を枠に使うようになり玄関枠を保護する銅板巻も姿を消し、床はともかく枠周りは、洗いに対応できるような素材でなくなってきていることは多くの住宅であるとは思います。
しかし、法に規定がなくても玄関のタイル張りで水勾配を見ない施工は始めておうかがいしました。ありえないといっても過言ではないと思います。たいてい私も大きさにもよりますが2~3センチほど設定しますがどんなに小さい勾配でもとったほうが玄関は汚れるものですからメンテはいいはずですね。ペットなんて関係ないですよ、ペットをジャージャー洗っているわけではないでしょう?もともと汚れもかからないならタイル仕上げである必要もなく木でもいいはずですものね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
いくつか施工基準も見たのですがやっぱり規定としては見つかりません。
出来れば直していただくほうが良いです。
ただ、売買契約なのであるがままを購入するのが筋。
難しいでしょうが入居時に確認しておくべきでしたね。
雨漏り、防水などの欠陥でもなければ泣き寝入りになりがちな部分であると思います。法的には売主に依頼する以外ありません。
建売でタイル屋もあまりレベルが良くないか日程を急がれたか値段を引かれて適当な工事をしていったかあたりなのでしょう。
残念な施工ですね。
上記にも述べたように枠周りはいつまでもぬれるのは良くないですので、床も、枠も雑巾でふき取り速めに乾かしてくださいね。
回答、ありがとうございます。しかし、逆勾配はひどいですよね!!
こちらの契約の段階では、基礎だったんです。不動産屋は、勾配はつかずフラットにしてあるというのです。
タイルの凹凸の関係で、水が溜まると・・・
実際、たくさんのクレームがあってこの件はホンの1例なんですが・・・
裁判か、宅建協会へ相談か悩んでおります。
余談ですが、特にひどいのは、2階の階段上がった部分床が凹んでます。
現在は、一応10年の瑕疵保障が出来たので大分ましにはなったようですが まだまだありますね!!建築基準法にないとなればどうなんでしょうか・・???
欠陥住宅、がんばって戦います!!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いくら建て売りレベルでも玄関のタイルの逆勾配はひどいですね。
今から勾配をとるとなると、玄関内のタイルを剥がして張り直しになるので、想定外などとふざけたことを言っているのでしょう。
唯、欠陥建築を立証するのは専門家でないと無理だと思いますので、
欠陥建築物調査のコンサルティング等に頼んで家を見てもらってください、しっかり見たら色々出てくる可能性もありますので証拠をまとめて業者と交渉して、それでもらちがあかなければ、裁判という流れでしょうか。
ご回答ありがとうございます。欠陥建築物件調査の会社があるとは知りませんでした。
たぶん、色々出てくるでしょうね・・・
たくさんの借金をして、貯めたお金叩いた結果がこれとは・・・
寂しいです、いったい何のために頑張ったのでしょう???
今度は、悪者退治がんばってみます、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 玄関先に水溜り 1 2022/12/29 20:43
- DIY・エクステリア 屋外の水道を後から作ったのですが、排水が無くて、使った水はそのまま土に流れる仕組みになっていて初めて 8 2023/04/21 12:19
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
マンションなどの構造スリット...
-
大浴場の脱衣室に敷いてある竹...
-
新築半年、玄関ポーチ目地のひ...
-
防臭ワンが取れない
-
プラスチックの壁にタイルを貼...
-
基礎が土で埋まっても大丈夫で...
-
古い手動着火式ガスコンロを置く台
-
玄関土間の勾配について
-
室内フローリングの上にタイル...
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。シ...
-
接着剤を使用せずタイルカーペ...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
コンクリートの打ち直し
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。シ...
-
基礎が土で埋まっても大丈夫で...
-
タイルにネジ止めをしたい
-
接着剤を使用せずタイルカーペ...
-
うちのガスコンロなのですが、...
-
タイルの上に化粧板の張り方
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
タイルにGL工法
-
賃貸住宅でタイルがはがれたら?
-
タイルに吸盤がくっつかない・・
-
お風呂のFRPの上にタイルを張り...
-
浴室の壁のタイルのひび割れと...
-
内装制限のタイルの不燃材認定...
-
新築半年、玄関ポーチ目地のひ...
おすすめ情報