dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
自分の例はひょっとして特殊で質問自体漠然としてあまり的を得ていないように感じられましたら、その点でも御意見を拝聴できたら大いに助かります。今後再度質問し直すのに役に立ちますので。

私は30歳からの異業種転職を考えている者ですが、正直いいアイディアが浮かびません。
5年間のフランス・パリ大学の留学(専攻は人類学、哲学です)を終えて帰国したばかりですが、情けない話、それが求職の際何の役を立つのか確信が持てない次第です。

そもそも留学動機は純粋に知的関心によるもので、それはそれで非常に充実していたのですが、いざ終わってみると、日本の社旗復帰にそれがどう還元できるか(ご承知の通り哲学人類学という学問は世間であまり認識がありません)、まだ帰国間もなく日本の労働市場の事情に疎いためかまったくの五里霧中の状態で困っています。
また、今実家長崎に寄宿中で場所の不利が情報収集の足枷になっているような気がしてなりません(適当な仕事が見つかれば、
関東関西に上京できる地盤はあります)

留学前、留学中は主に和食調理師をやっていましたが、労働時間が長いことと(週一休みで実質的に帰って寝るだけの生活です)、将来自分の店を持つ希望が正直ないので、この業種で長期的な展望を持つころができず、少しでも留学経験を生かして異業種転職を果たせたらと願っているのですが、フランス留学、哲学専攻というのが、果たして今の日本の厳しい求人市場でどの程度アピールになるかと考えると、まったく心許ない限りです。

となんだか個人的な身の上相談のようになってしまって恥ずかしい限りですが、身近に相談できる相手がいなくて非常に困っているため、どんなアドバイスでも重宝します。
おそらくまだ自分自身の情報収集の努力自体が足りないのでしょうが、当今の情報氾濫を目の当たりにして圧倒されてしまって、
少しでも指針を与えて頂けたらと恥を偲んで投稿しました。

補足しておくと、大学の専攻意外にとくに個人アピールになると考えられるものは、英語仏語読み書き会話の技術くらいですが、おそらく自分よりできる人は日本にいくらでもいるような気がするので、あまりあてになりません。

ちょっと思いついたことがあったらどんな御意見でも結構ですのでお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

学位の事が書かれていませんが、どうなんでしょうか。

もし30歳まで高等教育を受けていて、それが就職に評価される場合と言うのは、唯一、博士号を取得するケースだけだと思いますが、パリ大で博士号は受けましたでしょうか?受けたとしても哲学は研究者に一番なりにくい分野の一つだからキツイでしょうが、もし博士号を受けていないなら、ようするにモラトリアム留学としか評価されないので、留学経験が就職にプラスになる事は絶対にありません。

就職事情なんて昔も今も一緒ですよ。履歴書書いて送るだけ。フランス語ができるのは強みでしょうから、それが生きる業界でしょうか。ワインのバイヤーなんていいかもしれませんね。人材をいつも募集しているような職ではないでしょうが・・・。まぁ、でも「自分はどの業界に行ったらいいでしょう?」なんて、そこはご自身の一生かける仕事なんですから、ご自身で見つける方が、その仕事に打ち込めるんじゃないですか。その上で、「その職につくにはどうしたらいいでしょう」という質問をすれば、役に立つ回答も沢山来ると思います。
    • good
    • 0

まずは自分が何をやりたいかが大切かと思います。

それを元に自分の経験や能力を棚卸しすればよいと思いますがいかがでしょうか。
あと留学経験をプラスに考えれば、語学力はいかせると思います。あって損はないですし。アピールの仕方次第で印象はかわるんじゃないでしょうか。
大企業や外資系になれば確かに語学に堪能な人は多いでしょうけど、普通の企業にはそうでもないと思います。
    • good
    • 0

失礼ながら、ご自身ではどうお考えなのでしょう。


異業種転職はいいのですが、どんな業界に転職したいのですか?
やる気のない大学生じゃあるまいし、なにかあるでしょう?
「留学動機は純粋に知的関心によるもの」ならば、それが就職に直接結びつかないことくらい、折込済みでしょう?

私はとにかく行動することをお勧めします。
情報量がなんだというのでしょう。就職活動の基本は、履歴書を書いて送る、それだけです。就職を斡旋する会社にも登録して、履歴書を預けておくと良いでしょう。
5枚ほど書いて送れば、なんとなく感じがわかってきます。
10枚も送れば、自分を企業がどう見るかも多分わかってくるでしょう。
私は、自分の少なくとも自分の歳と同じ数だけの履歴書を書かなければならない、という話を聞いたことがあります。
30歳でいらっしゃるなら、30枚がとりあえずの目標です。

グッドラック!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直で端的な回答ありがとうございます。
確かに私は悩んでいるばかりで、行動面で出遅れておりました。
今まさに履歴書を書きまくって目星のついたところに片っ端から送っているところです。
年齢に相応しい数の履歴書を書くというのは、まさにその通りだと思います。
私の場合はそれ以上必要だと思いますが・・・

お礼日時:2009/01/28 07:01

留学お疲れ様でした。

私も30歳を超えて留学したものです。

まず留学経験は企業では評価されません。私の印象ではマイナス要因です。私は工学系で、仕事も製造業に帰国後応募しましたが修士の研究は全く評価されませんでした。転職しましたが以前の職歴が評価されただけです。

従って、質問者さんの専門を生かすのは、専門の研究者かフランス語講師かと思います。どのような仕事をされたいのかわかりませんが、残念ながら留学を行かせる職種は上記以外に無いと思います。一般企業は全く評価しませんから。。。

従って上記の職種を目指すか、諦めて何でもいいので入れる所を捜すかのどちらかになると思います。私としては前者でがんばって頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一部の企業推薦のMBAを除いて、留学経験がマイナス要因に見られるというのは、
留学前から薄々感じていましたし(それを覚悟で選んだ道ですから完全な自己責任です)実際数社との面談を通して否応なく感じさせられている次第です。
ただ、こういう反応は業種や地域性によるものなのかなと懸念していたところがありまして、
my3027さん御自身の体験談で、今まで頭の中にもやもやしていたものががはっきりしました。
貴重な御意見ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/28 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!