電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が土日に発熱。
その間、元気でしたが鼻水咳が出始めたので病院に行きました。
インフルエンザかもしれないね?と言われましたが、予防接種してたから軽く済んだし検査はなし。
熱が下がれば移らないから全然大丈夫と言われました。
それに、抗生物質で「クラリス」を処方されて「インフルエンザに有効と言われています。」と言われたのですが
インフルエンザはウイルスなのに、抗生物質が効くの??と
そこで家に帰ってから薬を調べると、「クラリス」には「インフルエンザ菌」に有効です。と、書いてありました。

インフルエンザウイルスとインフルエンザ菌が別物だという知識はありましたので、かなり診断を怪しんでます。

この診断はおかしいですか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

インフルエンザ桿菌は、インフルエンザの原因が分からない時代、これがインフルエンザの原因である!と誤認されたのがきっかけで、こういう名前が付いてしまいました。


インフルエンザはウィルスが原因ですから、まったく勘違いもいいところですが、昔の話ですからね。

で、クラリスは、当然「細菌」にしか効きません。
なぜ「インフルエンザに有効といわれています」といったのか、真意を確かめてみるといいでしょうね。

クラリスは、気道粘膜のインターロイキンを活性化して、気道局所での免疫能を上げてくれます。
抗生剤としての働きより、免疫強化として使われることが多くなっています。
ナトリウムチャンネルに作用し、気道の水分を調整し、痰を減らしてくれる働きもあります。
正常細菌もうを維持し、悪さをする細菌やウィルスが粘膜から侵入するのを防ぐ働きもあります。
そういう意味で、インフルエンザに有効といわれたのかもしれません。
そうだとすると、そうとう薬に詳しい良い医者といえるかもしれません。
呼吸器内科専門医くらいじゃないと知らないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。

担当医がそれくらい詳しく説明してくれるととってもありがたいのに~と思ってしまいました。
でも、診療中にそこまで詳しくはなかなか話ししてくれないですよね。
循環器が得意な内科の医師なので、聞いてみます。
これが聞けたら少し信頼関係が戻りそうです。

一応、クラリス以外にもアスベリン散・アレルギン散・ムコダインDSの粉薬も出ました。
こちらは咳と痰のお薬だと思うんですが
この処方はどうなのでしょうか?


疑心暗鬼でネットで調べたことだけで不安になるのはよくないですもんね。
ここで聞いて本当に良かったです。

お礼日時:2009/01/29 22:11

No3です。


内科医は、薬で病気を治すことが多いんですが、まず薬に対する知識が豊富でなければなりません。
あと、薬を出さずに、説明して安心させるだけで病気が軽くなることもありますから、きちんと話をしてあげることも大切です。
この2つをないがしろにしている医者がほとんどですが、由々しきことですよねぇ。

他の処方は問題ないんじゃないでしょうか。
だいたいどこも似たり寄ったりの処方になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

良い先生なんですよ。予防接種の話もわかりやすく説明してくれるし。
インフルエンザの流行時期で忙しくなると曖昧な診断?!が多くなるので、逆に心配で・・・。
薬剤師さん(目の前の調剤薬局でこの方々も良い人)が薬をくれる時に説明をしてくれるんですが。
その時の説明とちょっと違ってたり、インフルエンザって言われたのに抗生物質出ちゃったんだって感じで半笑いなんですよ。
半笑いなのは医師に伝わっているの?そこら辺もどうなのかしら?って思っているのですが。
私は抗生物質は多量に飲みたくないもんで、でも子供の身体なので中途半端に薬を勝手に止めたりはしてはいけないし・・・。
で、いろいろモヤモヤしてました。
滅多に風邪を引いたりもしないし、マッサージやアロマも活用しつつ
治癒能力・防衛できる身体の子供にしてあげたいと思っています。

わざわざ何度もありがとうございました。

お礼日時:2009/02/02 19:52

理屈から言えばインフルエンザウィルスに抗生物質は効きません。


普通の風邪もウィルス感染なので抗生物質は効きません。
ご説のとおりです。

私ならこの状況でクラリスは投与しません。
内科専門医の間でも「単なる風邪だと抗生物質は効かないぜい」という意見は多い(というか、そちらが正論です)。

でも子供の場合、細菌感染(インフルエンザ菌とは限りません)を合併して、肺炎を起こしたり、鼻炎から副鼻腔炎を起こしやすい。
万一そうなると、親が眼を三角にしてよその診療所に連れて行きます。
多くの場合「前の先生は抗生物質もくれなかった」という愚痴までついてきます。
場合によっては病院宛にクレームまでつけにきます。
少なくとも井戸端会議では「あの先生は抗生物質もくれなかった」と言われ、近所の評判はがた落ちです。

こうなると、正しい治療をして上手く行かずにクレームと悪い評判を立てられるリスクを負うよりは、
多少過剰でも予防的に抗生物質を投与しておきたいとあなたなら思いませんか?
(別に間違っているわけでもないし)

それもこれも日本の保健医療とフリーアクセスの副産物だと思って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございます。
これで合点がいきました。

以前から、抗生物質が多い医師だなぁとママ友(ご主人が薬剤師の資格アリ)と話をしてたんです。
評判のいい医師なんですけど、薬の使い方が・・・と思っていたのです。
私は基本的にあんまり薬は飲ませたくない。必要な薬を納得して飲ませたいと思っているので、インフルエンザなら水分を摂ってよく休ませてって言われると思ったのです。
なかなか難しいのは感じています。

ありがとうございます。
自分でも少しずつでも知識をつけて、もっと医師にその場で聞けるようにしたいと思います。疑問のまま帰ってくる方はよくないですよね。

お礼日時:2009/01/28 22:06

土曜日に発症したとして、診察を受けたのは今日(水曜日)ですか?



タミフルは発症後48時間以内に投与しなければ劇的な効果期待できませんので、その後は一般的に対症療法になります。
症状を緩和する薬に合わせて、細菌感染症予防に抗生物質を投与する場合があります。

確かにウイルスには効果はありませんが、医師が間違えるとは考えにくいですし「インフルエンザに有効と言われています。」は安心させるための方便では?

医師の説明は疑問が残りますが、治療方針としては問題はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうです、今日診察を受けました。
熱も38度いくかいかないかで、非常に元気でしたので
休日深夜などの診療は考えませんでした。
咳が出てきたので受診をしたのです。
インフルエンザだったら、月曜日(48時間以上経ってるので)受診じゃタミフルはもらえないだろうとは考えてました。

方便ですか、でも薬や病気のことを昔よりも簡単に調べられる時代に方便の方が疑問を残す気がします(汗)
鼻水のために抗生物質出しますって言われた方がしっくりくるんですが・・・。色もついてないでしょ?いやついてます。と言うやりとりもあったんです。

薬はきちんと飲ませて、早く治してあげたいです><

お礼日時:2009/01/28 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!