dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年初めから、派遣に行っています。皆さん、いい方ばかりですが、辞めたいと思っています。
 理由は、通勤時間が思いの他、かかるということ(駅から徒歩30分近く)。私は或る方面の試験勉強をしていて、今迄も、毎日数時間、始業前に2時間半早く通勤をして、喫茶店で勉強しています。前は駅から5分程でしたが、徒歩の時間が極端に増えたことが、思いの他、私には負担に思います(事前面接の際、別の駅からバスを利用した為、私が利用する駅から、こんなにもかかるとは知りませんでした)
 又、時給が安いということが有ります。只、私は、副業を持っていままして、個人で引き受ける内容のものですので、時給にすると、1万円弱になったりします。それでカバーすればいいと思っていたのですが、通勤時間が、予想より往復1時間弱変わったことにより、毎日の1時間では有りますが、試験勉強の追い込みと重なり、副業も出来ない状態です。借金が有りまして、派遣のお金だけでは、元から返済出来ないので、副業を充てにしており、実際、今の会社の前の派遣先では、副業と試験勉強を併用できており、今回の会社も、それが可能だろうと思っておりましたが、限界を感じています。本当は、即辞めたい位です。只、3ヶ月更新ということで、3月一杯迄は有ります。又、新人の私には、聞いた話で、よく分かりませんが、2月から4月一杯は、年度末の関係で、とても忙しいのだそうです。なので、3月末の更新の際、通常通りの3ヶ月の更新ではなく、4月一杯迄の1ヶ月更新で辞めたいと思っており、それをお願いする為、今から、それを伝えておこうかと思っています。契約上や法律上は何も問題は無いと思いますが、派遣元から、阻まれてしまうことなどがあったりしますでしょうか? 又、私としては良かれと思って、早く伝えようと思っているのですが、辞める迄の数ヶ月間、仕事上に於いて、対応悪くあたられるなどがありますでしょうか? 今迄、短期満了ばかりをしてきまして、今回、3ヶ月更新ではありますが、基本は長期という扱いになっておりますので、どういう感じか分かりません。ご存知の方が、いらっしゃいましたら、教えて頂けますと、有り難いです。

 又、個人的な理由で、契約前に辞めることは芳しいことではないと思いますが、そういうこと(即辞めること)は、実際可能だったりするのでしょうか?

 宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

辞めたいと思っている人を無理に縛り付けることは誰にもできません。


優柔不断な態度をとらずきちんと事情を話すしかありません。
こちらがそれなりに誠意をもって話せば通じますよ。
それで、駄目なら少しだけ我慢すればいいだけです。
皆さんいい方ばかりということなので、
そこまで辛くあたるようなこともないかと思います。

早く話したことによって、
それじゃあすぐ辞めて欲しいという可能性はあるかもしれません。
まだ勤務開始して間もないようですし、派遣先としても
人を変えるなら忙しくなる前のほうがいいので場合によっては。
ただ今すぐ辞めたいということなのでそれは問題ないでしょう。

マイナス点があるとすれば派遣元から紹介がこなくなる
・・・といった可能性が考えられます。あくまで派遣会社によりますが。
ちなみに経験上パソナとテンプは一度短期で契約解除すると
あまり紹介してくれなくなる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お早い回答を戴きまして、ありがとうございました。
 今の派遣会社は、少々信用が出来ないところがありますので(今回、派遣先の方は、いい方ばかりですが、業務内容などで、若干、聞いていることと違う内容があったり、契約書が事前に聞いていたことと違ったりなど)、今後の紹介はしてもらうつもりはありません。
 ただ、辞める事情は、あくまで、試験勉強や、他のこととの併用は個人的なことですので、申し訳なく思う所もあります。営業さんには、近々、前以て、お話させて頂こうと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!