dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身寄りのない独り者ですが、万が一のときは財産やお葬式などはどうなるんでしょうか?
質問させていただきます。
現在50歳男性です。
私の両親はすでに他界し兄弟もいません。
私は独身で子供もいません。両親兄弟子供がいない状況です。
このままだと孤独死ということになりますが、
預貯金と今住んでいる家、などが財産となります。
私が万が一のときは、そういう財産は誰がどのように処分するのでしょうか?
それと私自身のお葬式とか、「この墓に入りたい」とかの要望は誰が実行してくれるのでしょうか?
普通は肉親の誰かがやってくれるものなのでしょうが、肉親がいないので・・。
友人に全財産を相続させて、いろいろやってもらうというのも、考えてしまいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も身寄りのない独り者の♀です。

両親は他界し,ずっと独身で,子供も居ません。

⇒普通は肉親の誰かがやってくれるものなのでしょうが、肉親がいないので・・。
私は兄弟姉妹大勢居ますが,お墓のことになると,皆迷惑そうな感じです。
こればかりは,どうなることやら判りません。

身寄りのない人ばかりのお墓が色々ありますが,管理費がずっと付いて回るので,
子孫が居なければ管理費をお支払いできませんので事実上永久にお墓の利用は無理のようです。

このお墓に入りたいと希望があったとしても,予め話し合われなければ,そう簡単ではなさそうです。

私が住んでいる土地と家があります。あと預貯金があります。
相続人は大勢おりますが,残さずに全部処分して使い果たす心算でおります。
相続人が無ければ,国に没収されるようです。

⇒友人に全財産を相続させて、いろいろやってもらうというのも、考えてしまいます。
ペットを飼っていらしたら,遺言を託す方は多いようですね。

以前大病を患って,知人に遺言を託して18年に成りますが,
快復するに連れ,財産を一切残さないようにし様と考えが変わりましたね。

孤独死は免れないと私は確信しておりまして,それに対する恐れは何にもありません。
病院で大勢の家族に見守られて死ぬのも,自宅で家族に見守られて死ぬのも,

自宅で一人死ぬのも。何等変わらず死は死です。
一人で静かに逝くのが反って良いなと思いますね。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目からうろこです。
awjhxeさんのようになれれば良いなと思います。
まだまだ生に執着があるのでしょうね私は・・。
ただ、いつ死ぬか判らないので、丁度その日で財産を使い切るというのは無理でしょう。
住んでいる家は確実に残りますから・・。
賃貸にすればとも言われそうですが、身寄りのなく年取ってしまったら、借りることは無理でしょうね。
生き方から変えないといけないですね。本当にホントに参考になりました。

お礼日時:2009/02/01 22:57

心配不要です。

福祉事務所へ電話して相談してください。葬式を済ませた後の財産はあなたの住んでいる市町村へ寄付してください。
    • good
    • 20

成年後見制度はどうなのでしょうか。

    • good
    • 14

私は町内の副会長を10年やってきて、今年から町内会長になりました。


こんなことを書くと古老のようですが、今年61歳です。

町内会長は葬儀委員長として、取り仕切るのが習わしになっており、班の人が補佐をしてくれます。

ご遺族の意思に沿って、葬儀はどこで、お寺さんは誰を、などと聞いてそれに沿って進行するのですが、ご遺族がいないと困ります。
埋葬許可が得られないと葬儀が出せませんから、市役所に相談に行かなければなりません。

お父さんやお母さんのご兄弟の子や孫もいないのですか?
墓守はともかくとして、財産はそちらに行くと思います。

今のうちに養子、養女縁組をなされてはいかがでしょうか。
一緒に住まなくても、死後墓守を約束して籍だけでも入れる方もいるようです。
    • good
    • 5

死亡したら遠い親戚くらいまでは市の方から連絡が行くと思いますが…引き取り手が居なかった場合、市の方で埋葬してもらえます。


遺言等があれば指定のお墓に入れてもらえるかもしれませんが、基本的には葬式も無く無縁仏にされてしまいますよ。

預貯金などの資産から埋葬費用が引かれます。それでも残ってしまった資産は国庫へ。つまり国に回収されます。


No.1の方が仰っているように遺言を残された方がよろしいかと思います。
お墓の事と死後の世界について述べる場では無いとは思いますが、管理者が居ない墓=無縁仏 という事になるならば、お寺の住職さんに相談してみてはどうでしょうか?お墓についての何か良い解決策が見つかるかもしれません。
    • good
    • 5

>私が万が一のときは、そういう財産は誰がどのように処分するのでしょうか?



遺言を残しましょう。



>それと私自身のお葬式とか、「この墓に入りたい」とかの要望は誰が実行してくれるのでしょうか?

死後の世界の存在を肯定しておられる方でしょうか?

お葬式は残された人がするもので、死者がするものではありません。
残された人が必要であればするし、そうでなければしません。
死んでしまった人には関係のないセレモニーです。



「この墓に入りたい」とかの要望が叶えられたとして、
それにどれ程の意味がありますか、

物には所有者が必要です。
仮に知人に頼んでその墓の所有者になって貰ったとしても、
その知人が亡くなった後は所有者の無い墓となり、無縁仏となるでしょう。

死んだ後、何十年、何百年、何千年、この国が、この星が続く限り時は経ちます。
そのうち墓に入っていられるのは知人が生きている数十年の間だけです。
墓を継続するには子孫を残し、かつその子孫が先祖を敬ってくれる以外ありません。

お墓には何も持って行けません。
今を出来るだけ楽しく生きで下さい。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!