
京大看護と東北大工学で迷っていると質問した者です。
たくさんの親切なご回答ありがとうございました。
結局、前期は東北大工学部に出願することを決めました。
そこで、こんどは学科選択に悩んでいます。
院で医工学研究科に行きたいと思っていますが、それにはバイオと名のつくコースが近道と教えていただきました。
3年4年後に同じ気持ちでいるかどうかわかりませんので、今はあまりこだわらずに学科選択をしようと思います。
シラバスも調べましたが、化学バイオと材料が科目数が少ない、また募集人数も少ないということは実験が多いのかな、と推測しています。
実験は好きだし得意な方だと思います。
今の時点で、自分の理科の達成度は物理まあ○、化学△、生物×、地学××という感じですが、おそらくどれも大差はないのではないかと思います。
第三志望まで書けるので、考えているのが、化学・バイオ、材料、機械知能・航空です。
どの学科を第一志望にするのがいいでしょうか?
主観でけっこうですので、ご意見をお聞かせください。
明日出願しなくては多分間に合わなくなるので、もう時間があまりありません。
ご意見を反映できるかどうかわからないのですが、最後の一押しをどうかよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
医工学研究科のweb pageを確認してみられると、およそのところ次のようなことが見て取れます。
構成教授は機械知能系が主体です。むろん医学科出身の人も多いですが。化学・バイオ、材料は多くないようです。
航空はともかくとして、医工学研究科につながりやすいためには機械知能系が素直でしょうね。すぐに医学に役に立つような工学というと、やはりそうなってしまいます。
ちなみに、機械知能系って、普通の言葉で言えば電気、情報、機械系です。
余計なことですが、東北大学は昔は電気情報系こそが看板でした(そして私もそこの出身で今は医学系に身を置いているのですが)。最近は電機とか電子とか通信とかいうと若い人に人気がないものだから「電」の時を消さざるを得なくなったと教授連が言ってました。OBとしては悲しいことです。
前の質問のときもそうですが、今回も的確なアドバイスありがとうございます。
構成教授や学生の出身学科は調べようとしたのですが、今の私の状況では無理でした。
情報ほんとうにありがとうございます!
医工学研究科のカリキュラム?見ました。医学系出身者がやらなくてはならないことが、機械知能系の必須科目そのものだったので、これで決まりました。
機械知能系を第一志望にすることにします。
imoriimoriさんも皆さんも、ほんとうにありがとうございました。
imoriimoriさんは今は医学系というと、どのような経緯でそうなったのでしょうか?
もし差し支えなければ教えていただきたいです。
No.5
- 回答日時:
#4です。
「今は医学系というと、どのような経緯でそうなったのでしょうか」→電気通信系を卒業し、民間企業で医用機器の開発に長年携わったのちに大学に来ました。
せっかくですのでご参考に:医工学と言っても、二またかけたら医も工もどちらも半端になって、半端な人はあまり役に立ちません。工なら工を医なら医をしっかりやる人が必要です。工学部に入ったら工に集中してしっかり学んでください。それと、在学中に医工学ってどんなところだか様子を調べたりすると、もしかしたらあなたのイメージと違うかもしれません。どうせ人生は流れですから、また変えればよいのです。
アドバイスありがとうございます。
>工学部に入ったら工に集中してしっかり学んでください。
わかりました、気持ちを切り替えてやっていこうと思います。
後輩になれるよう、あと三週間せいいっぱいがんばります!

No.3
- 回答日時:
将来自分が何をやりたいか次第だと思います。
医工学と一まとめにしてしまっていますが、実際の研究分野は
生物系、機械系、材料系などになると思います。
得意不得意ではなく自分の興味で選ぶべきです。
ほんとうにそのとおりだと思います。
どれも面白そうで、また、どれも難しそうで、私にやっていけるのか不安です。
高校の理科が多少できるくらいで、本当に工学部でやっていけるのかどうか。
がんばるしかないですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
化学・バイオ、機械知能・航空は第二志望までまわって来ますかね?
将来敵に化学系か機械系かで決めるしかないかと
で第二志望にまわってきそうな材料、建築、方面では?
厚労省か文科省で病院建築の専門家になる方法もありますけど。希望からはちょっとイレギュラーかな。
>化学・バイオ、機械知能・航空は第二志望までまわって来ますかね?
おっしゃるとおり、多分まわって来ませんね。
材料を第二にすることは決めました。
建築は母が、情報は父が専門家です。
同じ分野だといろいろうるさそうなので、私は別のことをしたいと思います。
イレギュラーとしても、面白いアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 科目を捨てる 3 2022/05/16 16:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報