
次の春から彼氏と半同棲する予定です。
借主は彼氏で、私が同居人というかたちになります。
双方、賃貸契約は初めてなので不安な点がいくつかあり質問させていただきたいと思います。
1)同居人の申請は契約時にするものなのでしょうか?
彼の両親にはバレたくなくて、こっそり同棲したいのですが、やはり大金が動くので契約には立ち会うと思われ、契約時に同居人申請をするのだとバレてしまいます;
2)同居人である私は住民票を移さなければいけないのでしょうか?
もし移さなかった場合、どのようなことに影響が及ぶのでしょうか?
(郵便類は無関係ですよね?)
3)私の探し方が悪いのかもしれませんが、今探している限りでは「二人入居可」の物件がほとんど見つかりません。とりあえず2Kは欲しい、という話で探しているのですが.....。
ある程度の広さのある物件なら、要相談次第で「二人入居可」になるものなのでしょうか?(こちらは経験談などをお聞かせいただけると幸いです)
重ね重ねの質問、大変申し訳ございませんが、
どれか1つだけに対するものでも構いません、
何卒お知恵をお貸し下さい。
その他ご意見などございましたら、併せてお願い致します。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同居してます(1LDK)。
2K以上であれば、通常2人入居可だと思います。
こっそり同居する方法もありますが、後々のトラブルのために不動産屋には言った方が良いです。
あとは、2人で住むのですが…といえば、そういう物件を紹介してもらえます。
2人入居の条件は「婚約者」です。これは形式上でもかまわないので「婚約者」と書類に書きましょう(ちなみに2度更新しましたが、「婚約者」のままです)。
保証人不要プランというのがあるので、それを選択すれば、保証人がいらないので親に内緒にできるかと思います。
例えばココ↓
http://www.mast-net.jp/sekiwa/backer01.html
住民票は移した方が良いと思いますが、移さなくても郵便物や税金くらいの問題なので、実家が遠方でなければ特に問題はないかと。
-------------------
同居はそれなりに大事なので、親の許可は(ムリやりでも)とっておいた方が良いですヨ。後々、結婚とかになるとシコリが残りますし。
この回答への補足
早速の回答、ありがとうございます。
cubetaroさんは、契約時に同居人の申請をされたのでしょうか?
保証人の必要不必要に関わらず立ち会われると思うので...。
(一応借主は彼氏なので、私は口出しできません;)
勿論、二人入居可の物件で探して、不動産屋さんにもそういう話をしておきますが、あくまでも彼の親には内緒なので立ち会っていないとき(つまり契約時以外)に同居人の書類を提出というのは可能なのでしょうか?
分かりづらい文章で申し訳ありませんが、こちらにもお答えいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- その他(年金) 遺族年金を受給している母が男性と同居したら、不正受給になるか 5 2022/08/29 14:07
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしじゃないの? 3 2023/04/03 08:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸業経験者様へ問います。共同住宅の変人入居者を管理会社、大家に告げ口することは脅迫に当たるか? 4 2023/05/18 19:16
- 不動産業・賃貸業 不動産会社で働いている方にお聞きしたいです。 以下のような場面に対してどのように答えるのが正しいかそ 1 2022/04/20 14:15
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- その他(法律) 店舗の明け渡しと増築部分の買取要請です 2 2022/05/16 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
同棲をする為、大和ハウスのア...
-
賃貸のユニットバスに錆が。補...
-
賃貸借りるとき、会社への在籍...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
羽アリの死骸がすごい出てくる...
-
物置を撤去するから荷物をどか...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「期日指定」ってなんですか?
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報