アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何度も面接を受けても緊張してしまい、自分の思ってる事を
アピールする事ができません。

何か緊張しない方法、コツなどがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

イメージトレーニングは、行っていますか?


ものすごい鮮明にイメージ、するんですよ。

もしあがり症などでなければ、これでほぼ解決するはずです。
    • good
    • 0

経験数が物を言います。


友達・先生・家族でもなんでもいい。
回数と相手の人数。数に勝るコツは無いでしょう。

相手が居て、本格的な模擬面接が一番いいのは間違いありませんけど。
どうしても相手がいなくてイメージトレーニングになる場合でも絶対に声を出す事。

ボソボソと小声ではなく、ちゃんと面接の時と同じ音量で。
効果が桁外れに違います。
    • good
    • 0

こんばんは。


人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。
逆に面接を自分が受けるときにも同じようなことを思いますが、面接等で緊張をしている方が良い緊張感であればむしろ緊張しない方が不自然かと思うことがあります。

面接する側もあまりに面接慣れなのか、変に場慣れしていると思われるよりも適度な緊張感があった方が普通なのではないでしょうか。

かといって緊張して自分をアピールできないほど過度な緊張はマイナスになる面があれば、これはひとつの方法なので人それぞれかと思いますが、過度な緊張があるなどの場合は、「自分は緊張している」ということを素直に受け入れることで楽になることもあるかと思います。

とは言ってもなかなか難しいので、面接などで入室後に何かのきっかけがあれば「自分は緊張している」という事を正直に告げることができれば、その場の雰囲気にもよりますが意外に楽になることもあるかも知れません。

人前で話すときも同様ですが、大勢の人前で長時間話すことがありましたが、場数を踏むうちに慣れてきましたが、はじめの間はかなりシドロモドロになり困ったことがありました。その時にアドバイスを受けたのが、緊張している時には自分は緊張しているということを事前にはっきりと相手がかえって不安にならない程度に言うことで自分が楽になることがありました。これ以上の緊張がなく適度な緊張感があった方が何事も注意深くなるというメリットもあると思います。
緊張していることを認めることで緊張が和らぐことも実際にあると思いました。
しかし人によってこの方法には一概には言い切れないのでひとつの参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

ズバリ慣れです。



10回もこなすと緊張しなくなります。ハロワやエージェントの担当相手に練習を積んで
あらゆる質問に対する回答を考えておけば大丈夫でしょう。

自分を採らない会社は見る目が無く先のない会社、そう思えばなんとかなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!