No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
有姿というのは、文字通り「あるがままの姿」という意味です。
例えば、水分を不純物として含む製品があるとしたら、水分を除去した絶乾の状態に変えず、水分を含んだままの状態で重量や濃度を測ることを言います。
英語で "wet weight" と訳すようで、意味は、"means untouched or without any change" です。(以下サイトの記事の引用です)
あるいは、"intact sample"(intactは「そのまま、手を付けていない、原型を保って」の意味の形容詞です)です。
有姿でWeb検索すると、現状有姿という言葉で、不動産関連のサイトが多数ヒットします。
http://www.proz.com/kudoz/japanese_to_english/sc …
早い返信ありがとう御座います。
有姿の意味は分かったのですが、
水分を含んだ濃度って、どのように測定するのか
いまいちピンとこないのですが、
もう少し教えて頂けないでしょうか・・・?
(濃度は絶乾で測定するイメージしかないもので)
No.3
- 回答日時:
>水分を含んだ濃度って、どのように測定するのか
いまいちピンとこないのですが、
粉末のものであれば、乾燥せずに、そのまま質量を測って定量するということです。
すいません、今悩んでいたのは液体で考えていました。
説明不足で申し訳ありません。
液体ではどうなりますでしょうか?
粉末で定量しても、重量が出るだけで、濃度にはならないですよね?
有姿濃度って概念がそもそも間違っているのでしょうか?
(水分も含めたら有姿100%として考えるのが正しい??)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 混合液の濃度を求めたいですが 同じ溶液ですが濃度が違う溶液でづ 1500Lの液の濃度は:0.0665 1 2023/03/06 21:05
- 農学 除草剤薄め液の濃度おすすめ 4 2022/04/14 14:26
- 化学 純水と試料溶液を体積比 1:2.5で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 0.20mol/Lとなった。 3 2022/05/30 20:54
- 化学 反応速度の式 v=平均濃度×K は近似ですか? この式で半減期を考えると、 ½初期濃度÷半減期=3/ 1 2022/11/26 13:04
- 数学 0から1までの間の有理数の割合と無理数の割合を教えてください。 8 2023/02/01 17:02
- 大学・短大 (1)10%食塩水の重量モル濃度はいくらか。ただし、Na23.0 Cl35.5を用いよ。 答え(1. 2 2022/05/02 23:10
- 工学 例えば タンクのなかにVm3という液体がありますし、この液体の濃度はAとなるとき このタンクに 他の 1 2023/03/09 21:46
- 化学 分析化学の問題です。わかる方教えてください。 濃塩酸(分子量36.5 濃度35.0%(w/w)密度1 3 2023/02/28 16:16
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- その他(形式科学) 有効塩素濃度をNaClO濃度に換算 1 2023/08/03 09:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可燃性ガス検知器で、HCはイ...
-
有姿濃度について
-
家の中に排気ガスが充満してい...
-
液体にアルコールが含まれてい...
-
ミカエリスメンテン式とライン...
-
塩基濃度(EC)の単位について
-
比重計を売っているお店を教え...
-
臨界ミセル濃度の測定方法知り...
-
グリースロミイン法について
-
検量線について
-
定性分析と定量分析の違い
-
クエン酸の定量方法
-
破過曲線の作り方を教えてくだ...
-
大学でICPを使っているのですが...
-
リン酸の化学的測定法(モリブ...
-
フレームレス原子吸光でのFe...
-
ボーメ度て何?
-
吸光度計で測定した標準曲線か...
-
オゾンとOHラジカルの酸化分解...
-
ダイオキシンは水に溶ける?
おすすめ情報