No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「°」この記号を日本語で読むと「度」,英語で読むと「degree(s)」です。
「deg.」は「degree(s)」の省略形です。温度や角度はもちろん,経度や緯度にも使えます。ikkyu3 さんは差分に限ると仰っておりますが,それはやや特殊な使われ方だと思います。物理一般や化学一般の約束事の中では,そのようなことはありません。なお「°」と「deg.」との使い分けは,日本語における「°」と「度」の使い分けとほぼ同じです。式中で現れるときは前者で記すことが多く,文中では後者が多いです。例:セ氏0度 … 0 deg. centigrade または 0 deg. Celsius または 0 deg. C
No.2
- 回答日時:
デグリーと読み温度や角度などについての絶対値ではなく差分を示します。
例えば周囲温度20℃の環境で使用しているCPUの使用温度が40℃となったとしますと温度上昇は20degであるということになります。
角度についても、ある角度からある角度の間の角度を示します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 複数の緯度経度に囲まれた面内に点を確認できるか 1 2023/03/01 19:41
- K-POP これって誰ですか?教えてください!!! 2 2023/01/01 21:32
- その他(暮らし・生活・行事) これはなんですか。 教えてください。 2 2023/02/28 00:04
- その他(悩み相談・人生相談) これほんとですか?教えてください。 3 2022/06/13 22:55
- その他(形式科学) 次数ってなんですか、次数を教えてください。 3 2022/05/02 23:20
- その他(教育・科学・学問) これはなんでしょうか? わかる方がいましたら教えてください。 13 2023/03/07 20:36
- 仮想通貨(暗号通貨) ぶっちゃけ、ビットコインてパチンコ 1 2022/04/05 05:54
- 物理学 グリーン関数法と有限要素法 1 2023/01/06 12:45
- プロバイダー・ISP プロバイダーってなんのことでしょうか? わかる方教えてください 2 2022/09/08 20:08
- その他(読書) 買う価値ある書籍、図書館でいい書籍、サブスクでいい書籍。 1 2022/08/28 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
角度の計算でdegとradがあると思いますが、これの違いやまた計算で角
数学
-
この単位は何ですか?
化学
-
温度単位(K)について教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
KってΔT と=関係ですか?? 温度が2K上昇した。は ΔTに2を代入するってことか.....
物理学
-
5
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
6
角度の単位 デグリーとラジアン
物理学
-
7
「電流を印加する」という表現について、電気・電子工学が専門の方に伺います
工学
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
10
リファレンス電圧
物理学
-
11
エクセルの対数グラフで細かい目盛を入れる方法
その他(ソフトウェア)
-
12
条件付き書式のコピーについて(参照先も自動で変更したい)
Excel(エクセル)
-
13
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
14
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
15
許容荷重
DIY・エクステリア
-
16
負圧の意味がわかりません
物理学
-
17
dBμV/mとdBμVとdBm
数学
-
18
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
電安法の温度上昇に記載されているK(ケルビン)
その他(自然科学)
-
20
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報