電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学は文系なので、土木の経験はまったくありません。

現在は私がパソコンを使用できるため、1級土木のおっちゃんの下でノートPCを持って書類を作ったり、写真を管理したりしています。
去年の12月には、データを提出しに行った際に際に国交省の担当係長に「出来形って何ですか?」って質問してびっくりされました。

会社に入って急に、来年辺りの2級土木試験受験を念頭に予備校に通うように会社から命じられました。
費用は会社負担だからありがたいのですが。
2級土木って何ができるのですか?

1級土木は工事責任者として名前を出していますが、土木業界に入って間もないためか2級土木の人を使用しているところを見たことがありません

ウィキペディアの土木施工管理技士のページを見ても1級のことばかり書いていて2級は何ができるのか不明です。

A 回答 (4件)

公共工事ですと「主任技術者」「現場代理人」が必要なので、二級土木施工管理技士も沢山活躍していますよ。



公共工事では現場代理人の人数分しか仕事を取ることが出来ない(入札に参加できない)ので二級以上の資格者か10年以上の実務経験者の主任技術者が現場代理人になる資格があり、それ故に会社としては二級土木施工管理技士が必要になったりもするんですよ。

現場代理人の仕事が完了すれば、又その空いてきた現場代理人の人数分の仕事が取れる・入札に参加できるという事になります。
(ちなみに請負金額2500万円未満でも公共工事の入札に参加する場合は必要です)

民間の仕事だと余り関係は無いでしょうが、その会社が大手の下請などをする場合は有利になる(大手の下請の仕事を取り安い)かも知れませんね。
    • good
    • 1

失礼しました


現行の試験では学科試験は実務経験はいらないんですね。。

>あなたがしている写真管理も立派な実務経験です。

これはどうかと・・・
    • good
    • 3

土建屋の社員です。



2級だと「主任技術者」という形で名前を出すことが出来ます。

「主任技術者」をウィキペディアで調べると、どのような工事にこの「主任技術者」が必要か等、詳しく書いてあります。

nazenanodaさんが受験資格云々と言っていますが、国交省に12月行ったとかと言っているので去年の新卒ではと思います。

大卒で土木以外の学部だと1年6ヶ月の実務経験で受験資格がもらえます。
あなたがしている写真管理も立派な実務経験です。

あなたは土木の経験が無いので来年の受験を考えて早めに会社が判断したのではないでしょうか?

土木の経験がなくても大丈夫です。

私も土木の知識がまったく無く総務事務(主に経理)で入ったはずなのに気がつくと2級をとり、今度は1級のために学校に行っています。

経済、経営学部なら建設業経理士(建設簿記)の受験もお奨めです。
2級以上なら経審(会社の格付け点数)に影響を与えるので会社のためになります。来年の受験までに建設簿記の2級を勉強するのもいいかもしれませんよ。こちらは受験資格ありませんから今年の9月の試験をいきなり受けられます。
    • good
    • 1

と言いますか


あなたには受験資格がまったくないですから
たとへ予備校に通おうが受験ができません。

これ以上書きようがないので、以上です・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!