dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年私文から国文へ転向し、国立大合格を目指す新一浪です。
志望校は旧帝以上なのですが、代ゼミのコースはどこを選べばいいでしょうか?
悩んでいるのは、トップレベル国立文系とトップレベル早慶上智文系です。
数学は2年生まで履修してましたが、一年放置したのでひどいことになってると思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


以前、代ゼミに通っていたものです。
私は理系ですが、参考になれば幸いです。

質問者様は旧帝大以上を目指されているとのことですが、代ゼミには(文系のことは、きちんとは覚えていないのですが)一橋や東大クラスのようなコースもあります。
パンフレットをお持ちなら判ると思いますが、上記二つは恐らく選抜クラスだと思われますので、試験を受けると思います。
(※一般コースもあるかもしれません。間違っていたら申し訳ありません。)
自分の希望のコースを記入する紙が配布されますが、この試験の出来で希望より下のコースに入ることもあるようです。
早慶上智は友人が属していましたが、名前の通り主に早稲田、慶応、上智を目指すコースなので、それ用にテキストや時間割りが組んであると聞きました。

また数学に関してですが、時間割りに組まれている以外に、選択科目の数学(センター数学など)が選べるコースもあると思います。
選択科目の中には自分のレベルと少し違うものがあるかもしれませんが、その場合単科をとる人もいるようです。
好きな先生がいればその講座をとったり(オリジナルと言いますが)、または、夏期や冬期講習でとることもあります。
ちなみに、私は夏期に苦手科目の講習を多目にとっていました。

パンフレットをお持ちでない場合取り寄せてみたり、志望大学は決まっていてもどのコースにしたらいいかわからない場合は近くの代ゼミ校舎に行って相談してみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
非常に参考になりました

では、どっちのコースを選ぶのがベターでしょうか?

補足日時:2009/03/06 00:24
    • good
    • 0

最終的には質問者様が決められることですが、国公立と私立コースではテキストの内容の多くが異なるので、国公立を目指すのであれば、国公立のコースを考えてはいかがでしょうか。


前述の通り、私は理系なので文系の事はわからないのですが、早慶上智コースに在籍していた友人の話では、早慶上智は旧帝大(主に東大や京大?)の併願で高い学力を持っている方がたくさん集まると言っていましたし、少なくとも私の友人の周りに国公立を目指していて、私立のコースに在籍している方はいなかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました!
国立コースにしたいと思います

お礼日時:2009/03/06 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!