dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血圧測定を手動で測りたいのですが、最高血圧時と最低血圧時の上手な測り方教えてください。それと、SPO2~%って言うののと、P~、と言うのはなんですか?解かりやすく教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

血圧は、上腕部にカフを巻くタイプのものがいいようです。

(1)毎日同じ時間に測る (2)座って測定する 。(寝て計ると血圧が低く出る傾向がるようです。(3)右手で測るか、左手で測るか決める。(若干ですが、血圧は左右差があるようです。)(4)体の力を抜いてリラックスする。(5)脈を打っている部分(上腕動脈)を探しカフをきちんと巻く。等の注意点があるようです。(十分な説明でなくすみません。)
SpO2 の S は Saturation (飽和), P は Pulse (脈), O2 は酸素を示しています。SpO2 は、血液中(動脈)の多くのヘモグロビンの何 %が酸素を運んでいるかを示しています。正常値は96 %以上、95 %未満は呼吸不全の疑いがあり、90 %未満は在宅酸素療法の適用となります。SpO2 は、パルスオキシメータという簡易装置を用いて測定します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!