
先日、私の母が乳がんと診断されました。腫瘍の大きさは1.2センチで、リンパ節転移はなしでした。癌自体は手術で除去をしたのですが、癌の核変異度が3だったらしく、再発率が低 中 高のうち中なのだそうです。
医師から今日二通りの治療法のうちのどちらかを選んで下さいといわれたそうです。
1, 抗がん剤+抗女性ホルモン剤の投与
2,抗女性ホルモン剤の投与
の二つです。
医師いうにはこの二つの治療法の内どちらのほうがより有効なのかは解らないそうです。どちらの選択をとるかを来週までに決めてくれと言われたのですが母はどちらが有効とも解らないなら2を取りたいと言っています。
母と同じようなケースでこの二つの治療法の選択を迫られた方がおられれば是非どちらの選択肢を取られたのか、またその予後はどうなのかを教えて下さい。お願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1でも再発しました
さらに薬を変えて よくなってきたように見えて遠隔転移しました
ホルモン療法も薬を変えて あとは延命治療です
やれることをやったと思っても転移するときはします
後悔しないように。
患者にその覚悟があるのなら 思ったようにすれば…
この回答への補足
あの、お礼を言った後でなんなのですが、19650101ccさんもやはり母と同じように最初の治療の段階ではリンパ節転移はなしと診断されたのでしょうか?
リンパ節転移があったかないかでは遠隔転移の可能性が違ってくるきがしますので・・・

No.3
- 回答日時:
#2です
目視でリンパが腫れていたのでだいぶ沢山隔清しましたが
転移はありませんでした
民間療法・食事療法の類で治ったという人もいるようですが
確率的には西洋医学の方が上だと思います
民間療法・食事療法の類では「治った」とい人しか出てきません。
治らなかった人は自分で選んだ方法なので文句も言えませんし
死んじゃったら「これは治らないよ」とは言いませんものね
抗がん剤の副作用が怖いのかもしれませんが
負担が少ないように 吐き気止その他は点滴なら最初から入っていますし、それでも不安なら飲み薬も処方してもらえます
抗エストロゲン等ででる更年期障害と同じ症状も自律神経の薬とかで
汗ジョージョー状態は回避可能(もしかすると婦人科で相談したほうがいいかも)
No.1
- 回答日時:
体験者じゃなく、薬剤師ですがコメントさせていただきます。
不安を煽るかもしれません・・・
色々調べてご存知かとは思いますが、
乳がんは再発(遠隔転移)した後は予後不良です。
ですから、再発させないように色々治療をします。
で、今後は(ホルモン療法はするとして)、
(1)抗がん剤投与しなくて、再発しなかった。
(2)抗がん剤投与した事により、再発しなかった。
(3)抗がん剤投与したけど、再発した。
のどれかになります。
(図を描けば解りやすいのですが、言葉で伝わるかな?)
(抗がん剤投与しなくて再発したは(2)+(3)です。)
しかしながら、どれになるかは誰もわかりません。
ですから、私個人としては再発したあとに、
自分(今回は母)は(2)に含まれていたかも・・・
という後悔をしないために抗がん剤投与を薦めたいです。
副作用の強い抗がん剤の投与は、たぶん半年間です。
半年間我慢し、5年後に、抗がん剤使わなくても、再発しなかったかもねって笑いたいです。
長文失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- がん・心臓病・脳卒中 癌細胞について 4 2023/01/22 19:11
- 医療 病名が変わったら2つの病名がつけられるか、病名がよく分からないとかになるのでしょうか? セカンドオピ 2 2023/04/22 06:07
- がん・心臓病・脳卒中 膵臓癌向け重粒子線治療について 2 2022/06/12 19:22
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんの転移と、転院について教えてください。 1.2ミリの乳癌の手術を全摘で終えました。 結果、リン 21 2022/12/29 07:12
- がん・心臓病・脳卒中 高齢者の短期間での画像撮影(造影剤あり)や手術につきまして 2 2023/01/29 21:06
- がん・心臓病・脳卒中 がんの治療 3 2022/09/28 16:30
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- がん・心臓病・脳卒中 先日のCTの結果、直腸癌の大動脈リンパ節転移の増大・肺転移現象維持・副腎転移増大と診断され 、現在使 3 2023/01/20 11:04
- 婦人科の病気・生理 初めて質問します(°▽°) 2ヶ月前に子宮頚がん1B1期で広汎子宮全摘術を受けました。卵巣は残してあ 2 2023/02/09 10:16
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃がん4型(スキルス)のステー...
-
抗がん剤治療
-
肺がん ステージ4
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
金玉(の皮)のべたつきってな...
-
私だけ誘われない
-
末期の肺がん及び脳転移でセカ...
-
腺腫様甲状腺腫は小さかったら...
-
がんの初期症状 母が初期の悪性...
-
乳がんのしこりの大きさと悪性...
-
ハスミワクチンによるがん治療...
-
大腸ポリープ
-
ガンが転移するとなぜ手術はだ...
-
腫瘍と腫瘤のちがいは?
-
相談があります、 彼氏に会えな...
-
「前立腺ガン予防のため月に2...
-
舌癌 リンパに転移あり
-
企業側のミスによる謝罪メール...
-
奥さんの親族身内が早死にです...
-
日本人に二人に一人は癌になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
74歳の母が乳がんになりました...
-
手術後、抗がん剤治療をする場...
-
乳がんの経口抗がん剤での脱毛
-
膵臓がんに対する代替医療について
-
卵巣癌、ステージ1 抗がん剤...
-
肺がん治療薬としてのサリドマ...
-
ガン患者に向かって「絶対治る...
-
乳がんの治療で使う抗がん剤FEC...
-
抗がん剤 掃除
-
抗がん剤
-
抗がん剤の半減期
-
Ic期の卵巣明細胞腺癌の根治手...
-
ガン治療で一番いい方があった...
-
抗がん剤治療後3ヶ月たち髪の毛...
-
抗がん剤を断ることは悪いこと...
-
多発ガンの父親なんですが、今...
-
抗がん剤治療は嘔吐したりなど...
-
抗がん剤の服用期間について
-
子宮体癌・手術後や抗がん剤治...
-
大腸癌…ステージ4.藁をつかみ...
おすすめ情報