dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代男性 健診で肺がんみつかりました。肺がんは腺癌で大きさは3cmです。脳転移があり、それはガンマーナイフで処置済みです。これから抗がん剤といわれました。本人はとても元気なので抗がん剤はいやと言っています。抗がん剤をしなければどれくらい生きられるのでしょうか。逆に抗がん剤をすれば完治できるのでしょうか

A 回答 (5件)

ステージ4とは末期の呼び方なのです


末期とは,普通余命3ヶ月が医学界の相場なのです
抗がん剤でステージ4から完治したという前例は皆無と考えます
抗がん剤投与により遠隔転移を防いだり、遅らせたりが目的です
もちろん肺がんの進行を留める役割もいたします
しかし今の医療では1年持てば抗がん剤は効果があったとみなしています
世間の声は抗がん剤は役に立たない、拒否だという声もあります
家族としては少しでも長く生きてほしいというのが本音です
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。皆無とは思っておりました。残された人生を家族のために何ができるか考えてみます

お礼日時:2016/09/04 05:37

ステージⅣという事で、抗がん剤しか治療法はないとみられます。

元気があって体力もあるから抗がん剤…でも抗がん剤はその体力も奪うほどの副作用があり、うちの主人もステージⅣで抗がん剤治療をし、余命は1年くらい延ばせると初めは言われていましたが、結局辛い副作用と闘いながら、治療しないで過ごせる平均的な余命半年を、わずか5ヶ月で失ってしまいました。最期まで医師が最初に言っていた「抗がん剤で余命を延ばせる」と言う言葉を本人は信じていましたが、最期は抗がん剤が不可能な体力にまで落ちてしまい、見ている方も辛かったです。元気でストレスをなくす事が余命を延ばす事にもつながる、という話を後から聞いて悔やんでいます。ちなみに主人は50代でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。悲観せず前向きに頑張るようにしてみます

お礼日時:2016/09/04 05:36

抗がん剤治療をすれば、85%が地獄に行くよりも厳しい副作用に耐え選らずに死亡、10%は効果はわからず、5%は何らかの効果があったです。



何もしないでどれくらい余命があるかは、神のみぞ知るです。でも、人間らしく生きていく通常生活の質は、保たれます。痛みだって、70%の人はアスピリン1錠で抑えられる程度です。抗がん治療をすれば、100%激しい痛みで、緩和ケアのお世話になります。
    • good
    • 1

肺腺がんとのことですが、がん細胞の遺伝子の型で再発率や抗がん剤も変わるので、この情報では何ともいえないです。



抗がん剤を使わなければ再発のリスクはあがりますが、使用しても再発の可能性はあります。

個人の癌のタイプにより答えは変わりますので、主治医によく聞いてください。
    • good
    • 1

一応完全にとったんじゃないの?


がんを完全に切除したと考えられても、目に見えないほどごく小さながんが体内に残っていて、それが時間とともに少しずつ大きくなることがあり、これを再発といいます。この再発を防いだり、できるだけ再発が起こる時期を遅らせるために行うもんだと思いますよ。
なので、べつにやらなくても大丈夫な場合もあるし、大丈夫じゃない場合もあるから一概にどうこう言える状態ではないんではないでしょうか?

ちなみに、うちの祖父は特攻隊志願して色々な剣道や柔道などの段を持っていて辛いのには体制ありましたが、
抗がん剤だけはきつかったと漏らしていました。
60代、男性の平均寿命から言うと70代だと思うので
本人が嫌なら好きにさせてもよいのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

肺癌はとりませんでした。遠隔転移があるので。抗がん剤も大変そうですのでセカンドオピニオンを考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/04 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!