dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸物件を探していて保証金とありました。不動産屋聞いたら「簡単に敷金と思ってください」と言われました。本当にそうなのでしょうか?
敷金であれば、退去時に戻ってくるはずですが、戻ってくるお金なのでしょうか?それとも敷引のようなものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

部屋の紹介をしているものです。



敷金も含めて保証金とも云いますが、保証金だけで契約書にも明記しますね。

保証金の場合は大体解約引きがあるのでその差額が敷金みたいなものです。関西、特に大阪近辺は多いですね。

たとえば保証金30万円で解約引き25万円でしたら最初に預かるのは30万円で、退去の際に家賃滞納・故意過失による汚損・破損がなければ25万円を引いて5万円が返ります。
結果として敷金5万円と礼金25万円と同じことになります。(礼金は戻らない)

余談ですが、少し前までは積水系の管理会社も、例えば、敷金30万円の敷き引き25万円の条件で募集していたのですが、最近の判例で敷き引き、解約引きが違法の判決が増えてきて、私らの募集物件も敷金・礼金に戻してます。

保証金はまず解約引きがあると思いますのでそちらをご確認ください。

単なる保証金だけと云うのは聞いたことがないですが、解約引きがなければ返さなくてはいけないお金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/03/30 05:33

まあ、家賃の保証金みたいなものですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/03/30 05:34

Q1.保証金とはどういうものですか


A1.保証金とは
  関西地区など一部地域で使われていて、家賃を担保する意味で家主に
  預けている金銭のこと。家賃を滞納した場合や退去時の原状回復費に
  充てられる。

Q2.戻ってくるお金なのでしょうか?
A2.戻ってくるお金です。

Q3.敷引のようなものなのでしょうか?
A3.敷金引きとは違います。

参考URL:http://oshiete.homes.jp/qa2310432.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/03/30 05:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/03/30 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!