dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち寄りパーティーでサンドイッチがたくさん余ってしまいました。
朝食の分を除いてもまだまだあります。捨てるのはもったいないです。
サンドイッチの冷凍保存はできますか。
できるなら、方法や、どれぐらいできるかなど教えて下さい。

サンドイッチは市販のもので、
2月25日13時製造、
同日、24時が消費期限、
内容は、ミックスサンドで、
ゆで卵、レタス、ハム、きゅうり、トマト、がはいっています。

A 回答 (2件)

私も昔、似たようなサンドイッチを冷凍したことがありますが、


野菜(特にレタス)が全くダメになってしまい、
美味しく食べることはできなくなってしまいました。
(火を通したようにシナっとなってしまいました)

普通に冷蔵庫に入れて、明日か明後日の朝くらいまでに
食べるようにしたほうがいいと思います。
もし、上手い冷凍保存の仕方があったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
そうですかー・・レタスが問題ですね・・けっこうたくさん入ってます・・。やっぱり、普通に冷蔵かな。がんばって明日中に食べきるようにします。ご経験談、どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/02/25 23:56

#1のyum_pさんもかかれておられますが、


やはり生野菜系は、
解凍したあとにべちゃっと来そうですね。
野菜は、除いて冷凍してください。

アルミ箔→ラップにしっかりくるんで、
解凍は、自然解凍がいい様です。

参考サイト
○くらしのヒント フリージングミニ知識(1)

参考URL:http://kadenfan.hitachi.co.jp/kurasino/hkjk2300. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生野菜はやっぱりだめなんですねー。冷蔵で明日中に食べきるか、野菜を抜いて冷凍保存するか・・。ちょっと考えてみます。url,参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!