dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
 先日健康診断の結果で眼圧が高く緑内障の可能性があるという診断結果でした。左目23、右目24(正常値10~21)という数字は、かなり悪いという範囲の数値なのでしょうか?
 今度、眼科にて診察をしてもらうつもりですが、かなり進行しているという数値なのかお分かりの方がいたら教えてください。また、確実に緑内障に進行していくものなのでしょうか>

A 回答 (4件)

私が知っている専門医の情報です。


名医かどうか別として専門医の診療が受けられる所として都内になりますが、順天堂大学の眼科で毎週特定の曜日の半日、緑内障の専門外来が開設されています。その先生は普段は都内で眼科医院を開業されているそうです。
大学病院ですので紹介状が必要です。
地方の方でしたら無用な情報ですが、順天堂OBの先生から紹介されて地方から受診される方も居られるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首都圏に住んでいるので診察して頂くことは可能な距離ですね。貴重な情報有難うございます。

お礼日時:2009/03/31 22:05

緑内障は、眼圧(眼球内を満たしている房水の圧力)が高すぎることで、


視神経が圧迫されて壊死し、視野が欠損していく病気です。

一般的には平常眼圧は10mmHg~20mmHgと言われていますが、
視神経に影響が出る眼圧には個人差があり、
正常範囲内と言われている低い眼圧でも視野欠損が発生する「正常眼圧緑内障」もあれば、
正常範囲よりも高い眼圧だけど視神経に影響は出ていない、単なる「高眼圧症」の人もいます。

単に眼圧が高いだけかもしれませんので、
緑内障かどうかは、眼底を見たり、視野検査をしないとわかりません。

また、緑内障の場合、どれだけ進行しているかどうかは、眼圧の高さよりも、高眼圧によって視野欠損が始まってからの「期間」が問題になります。
(通常、緑内障は年単位で徐々に視野が欠損していきます)

とにかく、眼科でより詳しい検査を行うのが大事です。

なお、緑内障であった場合の治療についてですが、
死んだ神経を生き返らせることはできませんので、一度失った視野を取りもどすことはできません。緑内障は失明への一方通行です。
治療手段には点眼や手術などがありますが、どれも眼圧を下げるために行われます。たいていの場合は、眼圧を下げることで視野欠損の進行を止めることができます。
そうやって、欠損が進行しないように眼圧を低くコントロールし、今ある視野をできるだけ維持するのが「緑内障の治療」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスを頂き有難う御座いました。専門医に見てもらいたいと思います。

お礼日時:2009/03/30 20:50

こんにちは



一時的にあがることもありますので
あまり気にしないで治療に専念してください
家族も緑内障&白内障です
今まで眼がよかったので眼科に行ったのも初めて、という人でしたので
本人もショックを受けていましたが
今は眼薬でだいぶ落ち着いてきました

個人的にですがカフェインを減らしています
眼圧には余りよくないみたいので
薬で改善するといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして有難う御座いました。カフェインは、あまり取っていませんが参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/03/30 20:51

眼圧は緑内障の危険性の高い人を篩い分けする為の参考値です。


眼圧だけでは診断のしようがありません。視神経の損傷具合を検査して見ないことには分かりません。
又、市販の薬の中にも眼圧を上げる副作用が知られている物があります。花粉症の薬のにも有ります。
眼圧が高い状態が続けば確実に緑内障が進行して行くものかと言われれば答えはイエスですが、人によって視神経が耐えられる眼圧が違うのでどの程度のスピードで進行するかは不明です。
現在緑内障があるかどうかは、片目ずつ瞑って遠くを見たときに視野が欠けているかどうかを確認すると分かります。欠けていれば完全に発症しています。生活の質の低下が避けられない状態にあることになります。しかし、視野が欠けていることが自覚できないレベルであれば進行を抑えるだけで生活の質の維持が出来る可能性がありますので、悲観しないで下さい。
今回の数値では、視神経がダメージを受けない人もいますし、薬の副作用や体調による変動の範囲内で問題の無い場合も有りますので、悲観的にならないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままで眼圧の検査をしたことが無かったのでちょっと心配になってしまいましたが、今度の休みに眼科で検査を受けたいと思います。
アドバイス頂き感謝いたします。

お礼日時:2009/03/30 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!