No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦争とは非常におおきな消費をします。
ましてやロシア遠征のような長征では兵隊の武器弾薬だけではなく食料もすさまじいものになります。
いまなら後方から補給部隊ががんがん運びますがこの時代には違う調達法をしていました。
「徴発」という方法です。食料などは現地から奪い取っていたんです(今こんなことやったら戦争犯罪ですが)。
直接の戦闘に勝てないロシア軍はじりじりと後退しながら時間を稼いでいました。このときとった戦術が「焦土作戦」です。
ロシア軍はすべての食料に火をつけ焼き払いナポレオン軍の手に渡らないようにしました。
ナポレオン軍は焦土作戦により食糧事情の悪化とも戦うはめになりました。それでも夏なら後方からの補給も十分とはいえないにしろありました。
しかし秋冬と季節が進むにつれ補給も途絶えがちとなりついには前線で餓死者凍死者があいつぎ総崩れとなって敗北しました。
No.2
- 回答日時:
焦土作戦とは、自国に侵入して来た敵が、食料等を現地で調達できないように、自国の領地にある田畑を自らの手で火をつけて焼いてしまうことです。
ナポレオンのロシア遠征にかぎらず、いろいろな局面で使われます。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://harryhp.hp.infoseek.co.jp/Hsenki2.html
No.1
- 回答日時:
ナポレオンの時代よりも昔からあるものですが,敵に明け渡す領土は全ての建物・食べもの・田畑などを破壊し焼き尽くして「焦土」にしてしまい,敵には何も与えないというのがはじめですネ。
逆に侵略側が人を含めて,全て焼き払ってしまう「焦土」もあります。
近代では独ソ戦での焦土作戦が有名ですし,アメリカが日本やドイツに対して行った徹底的な爆撃も一種の焦土作戦といえます。
南京では国民党や八路軍が撤退する際に焦土作戦を行い,日本軍の仕業であるとして罪をなすりつけたことも知られていますネ。
以上kawakawaでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 高校の世界史Bの問題です。 問題文は「ナポレオンついて論述しなさい」です。 論述とはこのようなもので 1 2022/06/28 20:06
- 軍事学 北海道の行方 2 2022/04/07 18:39
- 軍事学 プーチンはウクライナ停戦合意が近づくにつれ、ウクライナ焦土作戦するんですか?黒海からバンバンミサイル 1 2022/04/02 03:38
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「ナポレオンついて論述しなさい」です。 この感じでよろしいでしょうか? 4 2022/06/17 23:50
- 政治 ロシアの大宮デンスケのメドジェーエフは、いつも、遠吠えしてます。核使用並びに、8/19には、ウクライ 5 2023/08/20 21:13
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ人は、テロリストを歓迎していたんでしょうか? 1 2022/12/15 15:38
- 文学 「『三国志』と『戦争と平和』」について。私よりもっと色々詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 2 2023/04/16 08:32
- 政治 ロシアの軍事作戦 3 2022/06/13 12:46
- 政治 ウクライナ戦争では、日本は戦勝国ですよね? 7 2022/05/01 21:34
- 軍事学 【新しい戦争の在り方】核兵器が使えない新しい戦争の在り方はロシアのウクライナ戦争で世 4 2022/12/08 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
信玄の家臣で
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
「前九年・後三年の役」の呼び...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
戦国時代の女性の呼称について。
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
フランス人はゲルマン民族なの...
-
古語の読み方を教えてください
-
大正、昭和時代の大地主様のご...
-
歴史上、もっとも人数差があっ...
-
中世の西洋の城における人々の...
-
焦土作戦
-
戦国大名の嫡男以外の男児のその後
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
赤い鎧を着ていた武将は誰?
-
立花宗茂の人物評について
-
天草四郎は、よくおじさん達に...
-
偉人の名前の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
槍使いの英雄
-
江戸時代の一両は今のいくらく...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
古語の読み方を教えてください
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
ビニール袋などを頭に
-
兵士達の性欲処理
-
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
現代の標準語は戦国時代の人に...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
戦国時代の女性の呼称について。
おすすめ情報