dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCがある一定の作業中、再起動してしまいます。
スペックは
CPU:Athlon1800+
マザー:MSI L\K7T266 Pro
HDD:IBM AVVA07-1 120GB
グラフィック:Canopus PWR128P
CD-R/RW:BENQ48倍速
メモリ:DDR-2100 256*1
CD-ROM:メーカー不明8倍速
FDD:メーカー不明
音源:オンボード
LAN:corega FEther PCI-TXC
電源:Atlon対応320W
です。
とりあえず、家にあるパーツなどを組み合わせて作ったセカンドマシンなんですが、電源不足なんでしょうか...

再起動がかかるのは、HDDとLANを酷使しているときに発生します。
24時間負荷かけても再起動しない時もあります。
原因が解りそうな方、回答をお願いします。

A 回答 (3件)

Windows 2000/XP が勝手に再起動する場合、システムに問題があることを示しています。



OSがわかりませんが、W2K/XPなら、下記に出ていますが・・
あと、win/faqにも説明がありますよ。

電源が320wあれば、電源不足は考えにくいですが・・・

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
あうっ。OS書いてませんでしたね。
Win2Kです。
CPUと電源は新規購入品ですので後はドライバ周りですか...
そういえば書き忘れましたが、SIGMA社のCyberTVIIというのを入れています。
このドライバちょっとあやしのでこいつのせいかな、ソフトもいっぱい常駐するし...
とりあえず、いろいろ確認してみます。

お礼日時:2003/03/02 13:53

電源不足の可能性はあります。


電源は、単純に総合出力のみで判断できるほど単純ではありません。
理由は、メーカーによって各ラインの(3.3V 5V 12V)の容量の配分が
まるで違うからです。

まずは、下記のサイトで消費電力を計算してみて下さい。
あとは、自分の電源に各出力ライン 3.3V 5V 12Vに余裕があるかどうか
確認が必要です。

http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
電源電卓(自作パソコン消費電力簡易積算表)

BIOSでも各ラインの電圧もチェックしてください。
5Vの電圧が低い場合、AMD系はシステムが不安定になります。

あと、再起動させないでエラー表示をみるために、
システム>詳細>起動/回復の
自動的に再起動するをOFFにしてください。
エラー表示出れば、そこにシステムトラブルの原因があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろチェックしてみます。

お礼日時:2003/03/03 23:56

電源不足が疑われるなら、


http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
で、3.3V 、5V 、12Vの必要量の概算を求めます。
次に、PCに載っている電源のスペックを見て、電流が足りない物が合ったら取り合えず、必要ないものを抜いてみる。今回なら、CD-ROMと、CD-Rは抜いてもとりあえず動きますね。


次に、考えるのは、メモリ。
これは、memtest86を一晩くらい動かしてみて、エラーが出るかどうかチェック。

次は、ドライバの不具合ですね。これは、OSなどを書かれていないのでアドバイスができません。


また、ある一定の作業の中身を書いたほうが回答しやすいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろチェックしてみます。

お礼日時:2003/03/03 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!