プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在農学部3年生です。進路について悩んでいます。私は英語がもともと好きで、将来は英語にふれられる職業に就きたいと思っていました。

しかし、今の世の中帰国子女もたくさんいるし、そんななか英語だけではやっていけないと思い、英語はコミュニケーション能力のひとつとして利用することに決めました。

そこでバイオに興味あったため、農学部にすすみました。しかし、化学・生物のどの分野もまんべんなく好きなため、進路を絞れず困っています。

農学部で学んだ知識を利用でき、かつ英語を幅広く使える、できれば国際的な職業といえば…

・青年海外協力隊
・NGO

しかしらないです。また、バイオというより環境系なため、少し方向が違う気もします。あまりにキーワードが漠然としていて、【他にもこんな職業あるんだ】とかいうのが発見できません。
選択肢を広げたいので、教えてくださいm(._.)m



ちなみに大学院に進学するつもりです。

A 回答 (3件)

化学、生物もできて英語が好きなあなたは、、、



外資系の食品会社、化学会社、化粧品会社、などなど。
ある世界的な外資系酵素医薬品メーカーに行った時のこと、ボスは外国人でみんなプレゼンは英語でやってました。
こんな事って、今どきの外資系企業では普通だと思いますよ。
研修も飛行機のって本社に行ったり。そこでは(当たり前ですが)みんな外国人だったり。。

あと、日本企業でもUSAや中国で活躍している会社では、入社後に外に出ていく機会も多いと思います。国内ではそれほど有名ではないけど、アメリカでは有名な日本企業ってありますよ(食品会社など)。食品系は、原料仕入れで世界あちこちに買い出しに行ってるところもあります。
    • good
    • 0

バイオベンチャーという選択肢もあります。


ベンチャーと聞くと、ちょっと引いてしまうかもしれませんが、案外、海外とのやり取りがあります。
海外のベンチャーと合弁で新たなベンチャーを作ったりしてます。
また、日本で制約のある実験をするために、海外にオフィスを構えたりもしています。
それに、文献はほとんど英語です。英語ができなければ話になりません。
ある有名大学を首席で卒業した女性、ベンチャー企業をあえて選んで就職しました。
彼女の仕事ぶりは見事!
そんな方もいるので、決してベンチャーを甘く見てはいけないな・・・とベンチャー企業で秘書をしていた頃に思いました。
    • good
    • 0

2つと言うのは難しいですね。


できれば英語メイン、バイオメインのどっちかがいいかと。
あえて言えばメーカーと官僚です。
官僚は例えば水産庁や環境省では海外との折衷もありますし、
経産省の技官などもあります。
日本の大手メーカーは国際企業なので海外に行くケースが割と多いです。他にエネルギー業界、商社などです。


あと上記は院卒で得になるってことは無いし、難関なんで早めに始めた方がいいので就活、国試対策をして、うまくいかなかった場合に院に行くぐらいでいいと思います。

あと僕の先輩であなたのような人がいたんですが就活上手くいかなかったですね。優秀な女性だったんですが理想を追いすぎたと思います。
ある程度、時間を持って可能な線を絞った方がいいですよ。
「いい人」であることが評価されるのは学生のうちまでです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!