dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学生です
教育実習に関する事で、母校の中学校に電話をしたいのですが、
中学校の先生方が比較的迷惑でない時間帯はいつごろでしょうか。
忙しい時間帯に電話するのは失礼だと思いまして、比較的手の空いて
いる時間を知りたいです。

どうかよろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

校長、教頭以外は授業や担任業務の関係で4時半頃までは忙しいです。


ですからそれ以後で5時過ぎくらいまでが良いと思います。
ただ恩師の先生とかがおられないのなら教頭先生を指名して相談されたらいいです。(その場合は10時頃以降ならかまわないと思います)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。先生は常に忙しいですもんね。
昼休みに電話をしたところ、上手くいきました。
ありがとうございました

お礼日時:2009/04/23 19:40

 朝,8時前後は欠席の連絡等が入るので避けたほうがいいと思います。



 その他の時間帯は,どこも同じです。教育実習のお願いだとすれば教頭や教務主任が対応することになるのですが,教頭や教務の授業時間が何時になっているかはわかりません。

 午前中・・・9時頃に電話をかける。
 
 誰が出るかわかりません。事務や公務員さんが出ることが多いのですが,手の空いている他の先生が出ることもあります。
 そこで教育実習のお願いだと言うことを伝えれば担当につないでもらえます。担当がいない場合は都合の良い時間を教えてもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お昼休みにしたところ上手くいきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A