dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫(34歳)、私(28歳)、子供(7ヶ月)の三人家族です*現在の住まいは賃貸アパート9万円、貯蓄190万円です*先日主人の勤務先に分譲マンションの営業の方がきて新築マンション2LDK2830万円を諸費用、頭金をサービスするので2200万円でどうかと言ってきました。変動金利35年ローンで管理費、修繕積立金、駐車場こみで月々の支払いが8万8千円になるから家賃9万円払うなら買いですよと言われ主人もその気になっています。頭金で支払う額は30万でいいとか、今が金利が安いから買いですよとか、変動金利は金利があがっても5年間は支払い額が一緒とか、六年目に金利が上がっても上がり幅に制限があるから大丈夫などなど色々なことを言われていますがやめた方がいいですよね?今で贅沢しないで毎月1~2万円しか貯金できていないです。主人は何とかなる大丈夫といっていますが私はむりだと思います。ローン審査も通らないと思いますが営業の方がやけに自信満々なので、万が一通ってしまったらと思うと恐ろしいです。 手付金?を10万支払って明後日、重要事項の説明と契約証をかわして残金20万円を支払うところまできてしまいました。 楽天家な主人はローンの支払いは払い終わればマンションは自分のものになるから貯金と一緒だと言ってましたが、このままだと借金が増えるばかりですよね?早い段階で支払い不能になりますよね? 金利が低くて購入初期費用が30万円で済むのは魅力ですが、私が働けるようになって貯金がもっと増えた時にマンション購入を検討した方がよいですよね?皆さん無知な私たちにご指導お願いします!

A 回答 (4件)

 前の方の回答のお礼の中に「車の購入」とありますが、現状の家計から追加購入でしょうか?維持費が追加になりますよ? 



 私も前の方と同意見。10万円は授業料で良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金で軽自動車を購入で計算してます。車を購入することによって私が働くまで貯金ができない計算になります(汗) マンション購入はまだ先と思っていたのがここ一週間であれよあれよという間に状況が変わってしまい。初めてのモデルルームに初めてのマンション購入検討。大きな買い物ですし、もっとじっくり色々な物件を見て今後のライフプランを考えて購入したいです。今回の件で同じエリアでマンションをインターネットで検索してみたら駅から近くて値段も安い物件もありましたし私は新築にあまりこだわりはなく築10年以内であればいいと思っているので自己資金がたまったらまた検討したいなと思っております。これから帰ってくる主人と話し合いです!貧乏人には10万円は大金ですがこのモヤモヤした気持ちで購入するより全然いいです!みなさんどうもありがとうございました!

お礼日時:2009/04/22 23:01

かなりリスキーな話ですね。



扶養家族が2名もいて、年収360万ですよね?

1.修繕積立金は年々高くなる場合がほとんどです。
2.年収500万以下の場合、せいぜい4倍までのローンが限界です。それ以上組めますが生活がかなり厳しくなります。
 ましてや6倍ですか・・・・
 家のために働くつもりでいないと大変です。
3.変動金利ということは数年毎に金利見直しがあります。今は底値ですので上がることはあっても下がることはありません。
4.家賃より安い支払いは勘違いです。固定資産税が別途掛かりますよ。
5.34歳で35年ローンですと、定年後はどうされますか?
 年収300万程度では大した年金額ではないと思います。
 定年後の生活費+毎月10万(多分そのくらいにはなっていると思います)を捻出できる見込みですか?
6.お子さんはこれからお金が掛かるようになります。
 保育園に入ると園費+給食費で軽く3万以上消えますよ。
 それ以降も月3万以上の支出も見込んでおく必要があります。


例えば2200万35年全期間固定2%としても、月々7万以上です。
それから考えると2%以下の3年固定金利だと推測されます。
3年後には間違いなく今の家賃より高くなりますよ。

ご主人を説得して10万を捨ててでもキャンセルした方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘がこれからお金がかかるのも不安要素の一つです*何年も貯金がゼロ状態が続きそうですし。養育費、老後のお金、修繕積立金ちゃんと話し合わないとだめですね(汗)今の家賃より高くなったらきついです。。今住んでいるところの保育園の待機児童がかなり増えているとニュースでやっていたので私もいつ働けるかわからないですし。。。10万円は勉強代と思って今夜主人を話し合いたいと思います!このままローン組んだら家だけのために生きていくことになりそうなので。すばやいご回答ありがとうございました!勉強になりました!

お礼日時:2009/04/22 22:13

 払えなくはありません、他にローンを抱えていなければ、金融機関もどこでもとおるでしょう。



 物件に不満が無いのであればその営業マンが言うことは乱暴だとは思えません。

 過去に2830万円で販売実績があったのかどうかは疑問ですけど。

 あなたが買いたくないのであれば、ご主人と相談してやめましょう。
 単に支払いの不安だけでしたら、得に問題を感じませんので購入しても良いとは思いますけどね。

 マンションはものすごく立地が良くないと将来手放す時に困るでしょう。そこは考慮しても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めてのローンです。スーパやらホームセンタ、ドラックストアなどは徒歩3分圏内なのですが、JRの駅からはバスで19分とかなり遠いです。最寄りのローカル線までも徒歩25分なので立地はよいとはいえません。駐輪場も抽選らしいですし。飲食店勤務ということで帰りが夜遅いのでバスを利用できないので車も購入しなくてはなりません。主人ともう一度話し会います!素早いご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/22 21:55

不動産は結婚と同じで勢いなんですよね。


まあ、景気の良い頃だと何とか支払いは出来るだろうと考えるわけですが、明日の日本も見えない現状では冒険です。

不動産を買う場合は年収の5倍程度と言われます。
ご主人の年収が360万円だと1,800万円ですから2,200万円は多少リスキーと言うことになります。
今はマンションが売れないので半額くらいに下がっているところもあります。
従って交渉次第では2千万円を切るくらいまで行けるかも知れませんが、逆に安い物件は物件価値がないと言うことにもなります。
マンションで駅から遠いのは×なので、立地その他の住環境もよく見る必要があります。

あ、でも契約しちゃったんですね。
これはもう頑張ってくださいというか、新居購入おめでとうございますかな。

そうそう、固定資産税とか色々取られますのでお忘れ無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパやらホームセンタ、ドラックストアなどは徒歩3分圏内なのですが、JRの駅からはバスで19分とかなり遠いです。最寄りのローカル線までも徒歩25分とのこと。飲食店勤務ということで帰りが夜遅いのでバスを利用できないので車も購入しなくてはなりません。 固定資産税!ますます余裕がなくなります。。 素早いご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/22 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!