dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今姉夫婦が連休で帰ってきていて
姉夫婦はネットしないのと自分も家の事は詳しくないので代わりに質問します。

最近不動産屋で義理兄の勤務先にも近く10キロ圏内
70坪で利便も良く、家庭菜園も十分出来る広さの土地があったようで、
家族集まって話し合っていたのですけど。

姉夫婦は共働きで年齢は義理兄(41歳)姉(43歳)です。

おおまかな1ヶ月の支出ですが
義理兄=手取り21万、姉=14万(保険、税金、年金など引かれた後)
ボーナス10万×2
家賃=5万
車=4万(車検、保険、タイヤ消耗品含む)
3万=食費
光熱費=1万
携帯代=0.6万
生活用品=1万
医療保険=1万
こずかい2万夫婦×2
残りは平均して1ヶ月11万前後は頭金の貯蓄へ。

1、ローンを組むには35歳くらいがギリギリだと言われますが40越えると住宅ローンは組めないのでしょうか?

2、転職後は4割くらい収入が減ってるようで、夫婦合わせてローンを組む事はできるでしょうか?

3、土地が980万(もう少し下げての交渉は可能なようです)建物は1200~1300万(概算)
概算の予算として2300万前後で頭金が700万あり
ローンを組めるなら、頭金全て700入れるほうが良いでしょうか?

A 回答 (2件)

家賃分が無くなりプラス3万計8万がローン、固定資産は何とも言えませんが年12万前後で地方だと


光熱費など増えますが、それでも月に6万~8万くらいは貯蓄できそうですね。

諸経費も200万とか言う方がいますがそこまでかかるかどうか・・・
130~で済むこともあり、引越しもも自分たちで済ませて、家電も大型でも自分たちで運べない事は無いです、お金使うか、労力使うかですね。

金利は銀行HPなどでシュミレーションが出来きますから、
こういう所で聞いても正確な事は出ませんから試してみてください(いい加減な人もいるので)

他、削れる部分として無駄と言うかお金をどぶに捨ててるのが
車です、私は買うの決めてこの部分を削ったので見直してみてください、
思った以上に金食い虫ですから反面この金で飯食ってる人間がいるということですけどね。

単なる通勤で通える範囲なら小型の80CCとかスクーターとかも考えてみてください
ただ気候に左右されて忍耐必要ですので後事故の危険性もあるので足にするなら維持費は安いです。
この辺は家買うための妥協でしょう。

酒、タバコ、ギャンブルなどはどうでしょうか?これも無駄の要因ですから。

40代だと組めないと言うことは無いですが期間が短くなるのでその点からだと思います。
土地は書かれてますが、口約束ではなくこの金額なら決めると

例えば870万なら決めると書面にしてたら案外100万くらいは間単に安くなる場合もあるので試す価値はあります。
    • good
    • 0

貯金は100万円残す、200万円諸経費、400万円頭金で


1900万円をローン
定年までの20年で返済で金利1.5%とすると
月々9.2万円+固定資産税+修繕費の積み立て
なんて考えるとあんまり余裕があるとは言えないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!